雲山峰(490.0m)大福山(427m)俎石山(420.0m)
札立山(439.3m)泉南飯盛山(384.5m)

 

★ひとこと   「山中渓から快適尾根の紀泉アルプス漫歩で岬公園へ」

大福山頂上付近から雲山峰を望む

                                       *)ブロードバンド接続の方は画像をクリックして下さい。どの画像も大きくなります。


★行った日   2006年1月9日(月祝)  晴   単独
          
★コース

JR高槻駅6:27=8:06山中渓駅8:10→パノラマ展望台8:46→高圧線鉄塔9:50→10:08(490.0m)雲山峰10:18→地蔵山10:32→展望広場分岐10:36→井関峠11:00→籤法ヶ岳南峰11:12→11:16籤法ヶ岳北峰11:21→高圧線鉄塔11:30→(427m)大福山11:33→(420.0m)俎石山11:50→12:04大福山12:14→六十谷分岐12:34→見返り山12:45→鳴滝峠13:00→13:16(439.3m)札立山13:24→高圧線鉄塔13:47→14:10(384.5m)泉南飯盛山14:18→大曲山14:28→最低コル14:39→堤燈講山14:57→展望尾根15:04→飯盛山登山口15:19→15:32岬公園駅(南海)15:42=JR高槻駅17:16

 真冬でも雪の心配のない紀州(和歌山)と泉州(大阪)の国境に広がる紀泉アルプスへ出かけた。標高は低いが急坂もなく好展望の明るい尾根道には道標も完備して、家族連れ向きの冬場のハイキングコースだ。
 満天の星空に見送られて出発、高槻から山中渓(やまなかだに)まで意外に早く約1時間半だ。山中渓駅から線路沿いに少し南下し、わんぱく王国の標識通りに右折して踏み切りを渡る。銀の峰ハイキングコースの表示通りにすぐに左折し、道なりに直進して阪和道の陸橋をくぐると登山道に入る。灌木林の急坂をしばらく登ると北側の視界が開け、関空が真正面に見えるパノラマ展望台だ。左の尾根伝いに進むと四ノ谷山の近くを通って県境尾根に入る。明るい雑木林の尾根道には紀ノ川の川霧が美しい東南の視界が開けた露岩帯もある。高圧線鉄塔を過ぎて急坂を登ると雲山峰だ。山中渓駅から丁度2時間だ。雑木に囲まれた山頂からは西南の視界が開け紀三井寺のある名草山や和歌の浦が望める。雲山峰の名称は紀淡海峡の舟から見て、この山に雲がかかると雨が降るところからきているらしい。
 山頂から尾根道をなだらかに下ると地蔵山の小さな表示がある。右へ少し入った所が山頂だが雑木に囲まれ何もない。元に戻ってしばらく尾根を行くと視界が開けた展望広場分岐だ。JR紀伊駅へは左へ下るが右の井関峠への道を行く。道は急坂コースとなだらかコースの二又に分かれているがすぐに合流する。尾根道を小さくアップダウンしながらなだらかに下っていくと雲山峰から約40分で関所もあった井関峠の十字路だ。左が旧街道の紀州、右が泉州に通じ、直進が大福山へ通じている尾根道だ。


   (侘しいJR山中渓駅)   (派手なハイキングコース入口)    (遊歩道入口)

   (最初は急坂を登る)        (パノラマ展望台)         (灌木帯の尾根道)

  (パノラマ展望台から阪南市、泉南市、泉佐野市(左から)の彼方に関空、淡路島を望む)

(東方の視界が開けた露岩帯) (露岩帯から見た紀ノ川の川霧) (雲山峰手前の高圧線鉄塔)

..

 (大きな灌木もある尾根道)     (雲山峰頂上)        (雲山峰から和歌山方面)

 (雲山峰からの平らな尾根道)    (地蔵山頂上)          (展望広場分岐)

       (展望広場分岐から和歌山市と紀ノ川を望む)

..

   (明るい尾根道)            (井関峠)           (井関峠からの登り道)

 井関峠から尾根道を登ると籤法ヶ岳(せんぽうがだけ)南峰があり、次のピークが籤法ヶ岳北峰だ。北峰から和歌山方面が見通せる。更に尾根道をなだらかに登ると井関峠から約1時間で大福山だ。紀淡海峡を見渡せる山頂には祠もあり小広場の休憩適所だ。大福山から雲山峰が右手に望める尾根伝いに北へ15分も行くと俎石山(まないたいしやま)だ。俎石山は大阪唯一の一等三角点らしいが雑木に囲まれて殆ど視界は利かない。すぐ大福山へ戻る。
 大福山から約30分尾根道を緩やかに下ると六十谷(むそだ)分岐だ。きょうの様にハイカーの多い日にもかかわらずハンターが多くの犬を連れてきているのに出会った。飼い主の姿はなく、アンテナを付けた数匹の猟犬が山道をこちらに向かって来るのは気持ちの良いものではない。六十谷分岐から急坂を登ると見返り山だ。ベンチもある和歌山方面の展望拠点だ。尾根伝いにアップダウンしながら六十谷分岐から約40分進むと札立山だ。ここから見る紀ノ川の流れが美しい。
 札立山から約40分の泉南飯盛山は紀泉アルプス最高の展望拠点だ。東方には大福山から俎石山、西方には紀淡海峡から関空、淡路島が望める360度の大パノラマだ。山頂から急坂を下り大曲山の肩を過ぎ、最低コルを越えて登り返すと堤燈講山(ちょうちんこうやま)だ。山名表示はない。ここから尾根伝いに少し下った所の展望尾根からの眺めも雄大だ。あとは下るのみで飯盛山から約1時間で住宅地の登山口だ。住宅地を下り夕野池(ゆうのいけ)の横を過ぎてR26を左へ行くと南海みさき公園駅だ。
 帰りも約1時間半の電車の旅だったが、環状線今宮駅では今宮戎の参拝客で大混雑だったのできょうは祝日だったことを再確認した次第だ。朝方は寒かったが最高の天気に恵まれ、沢山のハイカーとも逢い、海の望める晴れ晴れとした尾根歩きを終日楽しむことができた。


    (籤法ヶ岳北峰)      (籤法ヶ岳から和歌山方面)        (大福山)

      (大福山頂上)      (大福山から多奈川発電所)      (俎石山頂上)

  (俎石山からの北方視界)    (大福山直下の展望台)      (笹原の尾根道)

   (六十谷分岐の奥辺峠)     (奥辺峠からの急坂)        (見返り山頂上)

 
 (見返り山から和歌山方面)      (札立山頂上)         (泉南飯盛山頂上)

                (札立山から紀ノ川、和歌山市街を望む)

         (泉南飯盛山から紀淡海峡(左:多奈川発電所、右:関空)を望む)

                  (堤燈講山付近からみさき公園を望む)

(堤燈講山手前から見た飯盛山)     (展望尾根)          (飯盛山登山口)

★ルート断面図

★地  図(GPS軌跡)
(1)山中渓駅〜雲山峰〜井関峠

(2)井関峠〜大福山〜俎石山〜札立山〜和泉飯盛山〜みさき公園駅

(参考地図)
・2万5千分の1地形図  淡輪、岩出

Homeへ