藤原岳(1120m) ★行った日 2006年3月25日(土) 晴 単独
★コース
高槻5:09(名神)=八日市IC(R307、R306)=鞍掛橋(R306)=彦根IC(名神)=関ヶ原IC(R365、R306)=8:00藤原岳登山口駐車場8:12→1合目8:28→3合目8:50→5合目9:03→7合目9:21→8合目(大貝戸道出合)9:35→9合目9:50→10:16藤原山荘10:30→10:50(1120m)藤原岳11:10→治田峠分岐11:52→P965
12:08→12:40草木(P834)12:46→丸山13:27→神武(P387)14:10→林道出合14:27→貯水池堰堤14:38→15:13東藤原駅15:21=西藤原駅→15:38藤原岳登山口駐車場15:43(R306)=鈴鹿IC(東名阪)=亀山IC(R1)=栗東IC(名神)=高槻19:00
(聖宝寺、登山口は右へ曲がる) (聖宝寺裏の林道を登る) (1合目、右の山道を登る)
(石灰岩の谷間を登る) (針葉樹林帯の3合目) (針葉樹林帯を登る) (6合目、明るい疎林の尾根道) (残雪の沢沿いの斜面を進む) (7合目、残雪歩きが始まる)
(地肌が見えない藤原岳) (藤原山荘を振り返る) (藤原岳山頂)
山頂から治田峠の方へ県境尾根をなだらかに下る。尾根の先端からは急斜面の疎林帯を下るが、これから通る孫太尾根が足下に見えている。治田峠へ続く県境尾根ルートには要所に番号付の道標があり、踏み跡が残雪で消えている所もあるが、テープも所々にあるので注意すれば迷うことはない。急斜面を木に掴まりながら下ってから山腹を横切ると尾根に出る。O孫太尾根分岐だ。ここからP965まで尾根伝いに小さい木をかき分けて登る。道もテープもないが頂上を目指せばよい。P965ピークは雪に覆われ何の表示もない。山頂の尾根の先端からO孫太尾根分岐まで下ってしまうとピークまで再度登り返す必要があるが、本当は県境尾根従走路ではなく県境尾根を忠実に下れば自動的にP965に着く筈だ。
(山頂から県境尾根を下る)
(孫太尾根、初めのピークがP965) (県境尾根の道標)
(疎林の急坂を下る) (治田峠・孫太尾根分岐) (P965ピーク)
(高山植物の豊富な丸山付近) (セツブンソウの三つ揃い) (神武から針葉樹林を下る) (道端のフキノトウ) (林道の線路出合から見た藤原岳) (三岐鉄道西藤原駅)
★道端の花
福寿草の蕾(山荘付近) 福寿草の咲き始め(山荘付近) 華麗な福寿草(山荘付近)
氷漬けの福寿草(山荘付近) ミスミソウ(丸山) セリバオウレン(丸山) ネコノメソウ(丸山下山時) ?(神武) スミレ(神武) |