古ヶ丸山(1211.0m)

 

★ひとこと   「からすき谷公園から尾根道で新雪の古ヶ丸山へ」

尾根(P1056付近)から古ヶ丸山(左)を望む

                                       *)ブロードバンド接続の方は画像をクリックして下さい。どの画像も大きくなります。


★行った日   2006年4月1日(土)  晴後曇   単独
          
★コース

高槻5:13(近畿高速、西名阪)=針IC(R369、R370、R166、R422)=7:45からすき谷公園登山口7:58→P473 8:40→9:17休憩9:23→9:47柁山(P865)9:52→清治山10:13→P971 10:19→P1056 10:38→レンガ滝コース出合10:40→11:19(1211.0m)古ヶ丸山11:36→P1056 12:04→清治山12:25→柁山(P865)12:41→13:30からすき谷公園登山口13:36(R422)=大台町奥伊勢フォレストピア(総門山林道)=林道通行不能地点14:25

 晴の予報だったが春霞のため展望はいまいちだ。ここ数日の冷え込みで山は多少の積雪が予想されたが、平地はそれほど気温は下がらず予定通りにからすき谷公園登山口に着いた。更衣室まである立派なトイレやあずまやもある登山口は昨年秋に仙千代ヶ峰へ行ったときに確認済みだ。からすき谷をさかのぼるレンガ滝コースは通行止めのため尾根道コースで登った。
 からすき谷公園の掲示板の裏が登山口だ。荒れた谷筋を右下に見て針葉樹林帯を登る。からすき谷の林道は見た目には改修されているが、いつレンガ滝コースが開通するかは不明だ。桧の間をジグザグに登ると鹿害防御ネットに出合い、ここからネット沿いの尾根を急登だ。ネット越しにこれから登る急な尾根が見えている。高度を上げるに従って、後ろには宮川とR422が蛇行するのが見え、右には近くの山並みの上に迷岳が顔を出し始めた。伐採地を過ぎた辺りから残雪が目立ち始め、尾根には灌木とともに石楠花が増えてきた。三角点のあるP865の柁山(かじやま?)まで急登の連続だが、ここから少し楽な見晴しの良い明るい尾根道になる。左には仙千代ヶ峰、右には迷岳、正面には時々古ヶ丸山が顔を出している。尾根道をひと登りするとP971手前の尾根の尾に位置する清治山だ。

 
(からすき谷公園尾根筋登山口) (右にからすき谷を見て登る)    (桧樹林帯を急登)

   (要所に建つ道標)        (左の尾根を登る)     (鹿害防御ネットに沿って登る)

 (宮川に沿うR422を俯瞰)   (石楠花の多い尾根を登る)     (残雪が現れ始める)

(前方に見える本峰に続くピーク) (柁山・P865の三角点)   (柁山から見た仙千代ヶ峰)

 
    (ブナの尾根道)        (アセビの多い尾根道)          (清治山)

 清治山から楽な尾根道漫歩だ。北(右)には台高の池小屋山から派生した迷岳を盟主とする支尾根が連なっており、南(左)には仙千代ヶ峰や大台の山々が展望できた。ヒメシャラの林立する尾根を進み、最後に積雪のために苦労しながらフィックスロープの助けを借りて急坂を登りきるとP1056だ。少し先でレンガ滝コースが右から合流しているが、このコースは道路崩壊のため通行止めの標識がでていた。太いブナの古木や灌木の尾根道を登るとほどなく古ヶ丸山山頂だ。登山口から急登に次ぐ急登で3時間半かかった。南の視界が開け大台ケ原方面が霞んで見えていた。岩場の山頂は左右(西、東)が切り立った崖となっており、白倉山へ通じている尾根道は北側へ急下降している。山頂は南側以外は木々があって見通しは余りよくない。少し姿を見せている白倉山へはここから往復3時間かかりハードなコースらしい。
 往路と同じ経路で2時間かかって下山した。このコースはこまめに表示があるので迷いことはない。古ヶ丸山はヒメシャラやブナの明るい尾根道と迷岳や大台の山々の展望が素晴らしかった。きょうは土曜日だったが年配のご夫婦1組に出逢っただけの静かな山行だった。標高千米以上ではここ数日の間に降った積雪に覆われていたが、木々の梢では小鳥がさえずり、石楠花の蕾が大きく膨らんでおり、山の上でも春はそこまで来ている感じだった。
 まだ早かったので近くの総門山に立ち寄るべく奥伊勢フォレストピアを目標にR422を東進した。

 
                 (清治山付近から西北〜東北を望む、中央:迷岳)
 
        (清治山付近から南〜西、大台の山並みを望む、左:仙千代ヶ峰)

(尾根筋から覗く古ヶ丸山頂上)   (ヒメシャラの尾根道)      (P1056直下の急登)

 (レンガ谷コースは通行止)    (馬の背の明るい尾根)     (灌木帯の最後の急登)

     (古ヶ丸山頂上)         (古ヶ丸山三角点)    (山頂から白倉山(中央)を望む)

 
★道端の花
    アセビ(P473)       石楠花の実の残骸(P865)    石楠花の蕾(P865)

★ルート断面図

★地  図(GPS軌跡)

(参考地図)
・2万5千分の1地形図  宮川貯水池

Homeへ