中八人山(1396.5m)

 

★ひとこと   「滝谷橋から連続急登の石仏山を経て南八人山へ」

南八人山から中八人山(右)を望む

                                       *)ブロードバンド接続の方は画像をクリックして下さい。どの画像も大きくなります。


★行った日   2006年4月28日(金)  晴 単独
          
★コース

高槻(近畿高速、西名阪)4:55=柏原IC(県道、R168)=風屋ダム(林道)=7:39滝谷橋7:51→モノレール終点9:10→石仏山北峰10:00→10:06(1158m)石仏山南峰10:16→石仏山北峰10:24→宮ノ森の頭11:17→西八人山分岐→11:41(1396.5m)中八人山12:01→(1408m)南八人山12:25→中八人山12:50→13:03西八人山13:09→宮ノ森の頭13:32→石仏山14:13→モノレール終点14:38→15:17滝谷橋15:28(林道)=笹の滝(林道、R168、県道)=柏原IC(西名阪、近畿高速)=高槻20:50

 きょうは近畿百名山のヤブ山だ。あわせて新登山靴のテストだ。蛭が出ないうちに、そしてスズタケが繁茂しないうちに登るべく4月中に登ることにした。結果論としてはヤブコギすることは殆んどなかったが、登山道も不明瞭と言うことだったので早朝の出発だ。春の彼岸も過ぎると朝5時前から明るく、葛城山や金剛山の稜線がくっきりと浮かんでいた。R168の風屋ダムから大きな「笹の滝」の看板の所から全線舗装の林道へ入り滝谷橋の空き地に駐車した。
 森林作業者輸送用のモノレール小屋の横が小さな表示板がぶら下がっている登山口だ。すぐに急登が始まり鹿害防御ネットに沿って延々と続く急な登りだ。滝谷一帯に広範囲にネットが張られているが、水資源確保の造林事業らしく、作業者運搬用にモノレールが設置されている。ネット沿いの登山道からは西方の見晴らしがよく、高度を上げるに従って変化する景色を楽しむことができる。フーフー言いながらネットに沿って登り、更に灌木帯を登り続ける。ネットが終わってもテープがこまめに付いているので迷うことはない。自然林に入り尾根筋を登りきったところが石仏山北峰だ。山頂手前に大石が鎮座しているがこれが山名のいわれらしい。北峰山頂は狭い通過点ピークだ。南へ少し下って登り返すと約5分で石仏山南峰だ。南峰頂上は林間の小スペースだが、木の間から釈迦ヶ岳やこれから登る西八人山、南八人山が見えている。

 
  (滝谷橋、手前が登山口)   (モノレール小屋の左が登り口)   (登り口の簡単な表示)

(鹿害防御ネットの急坂を登る)  (ネットに沿って見下ろす)      (モノレール終点)

              (モノレール終点付近から西方を望む)

(ネット終点付近の灌木帯を登る)   (灌木帯を登る)          (石仏山北峰)

 
 (石仏山から釈迦ヶ岳を望む)     (石仏山南峰)        (ヒメシャラやブナ林を行く)

 大変なのはここまでで、石仏山から明るい尾根道散歩だ。アップダウンを繰り返しながら尾根道を登る。尾根道からは、右側に南八人山や西八人山は見えるが中八人山は見えない。左には釈迦ヶ岳が見え隠れしている。ネットでは大塚ノ森辺りからスズタケのヤブコギとの情報があったが、道周辺が刈り込まれていて、その必要がなかった。宮ノ森の頭から急下降する道で少しヤブコギがあったが刈込が利いて難渋することはない。西八人山へのシャクナゲと岩稜の悪路が過ぎると西八人山と中八人山との分岐点の灌木林の広場だ。東南に見える中八人山を目標にコルまで下って登り返すと中八人山の三角点だ。灌木に囲まれた小空間で視界はない。
 南八人山へ向かって灌木の尾根道を南下する。鞍部から山頂にかけて木々が少なく西方の展望がよく、山頂からは中八人山や釈迦ヶ岳を初めとして北東側の眺望が良い。テープ付きの道も悪くなく、往復1時間もかからないので南八人山まで足を伸ばすのがお勧めだ。帰途、同じ道を通って、西八人山へ寄ったが何の表示もなく灌木中の小さなスペースだった。石仏山まで快調散歩だったが、それからの急坂の下りが難物だ。上りは息が続かないため再々休みつつゆっくり登ったが、下りは休みなしで下ったため、翌日はあまり使わない筋肉を酷使したことによる筋肉痛だ。兎に角、石仏山の連続急坂は難物だ。再度登る気がしない坂道だ。
 中八人山はヤブ山で登山道も不明瞭との情報だったが、きょうの経験では殆んどヤブコギはなく、行き先表示板は少ないがテープが頻繁に付いていたのでルートを踏み外すことはなかった。新登山靴のテストでは旧登山靴と同品番だったが、足へのなじみがもうひとつだった。しかしマメやクツズレもなくまずまずだった。帰りに笹の滝へ立ち寄ったが、なかなか豪快な滝と周辺の岸壁だ、一見の価値がある。大塔の夢の湯で汗を流し、さっぱりして帰阪した。

 
  (明るい疎林帯の尾根道)   (木の間から見える釈迦ヶ岳) (宮ノ森の頭のスズタケの小道)
 
(西八人山登りのシャクナゲ道)(西八人山登りのシャクナゲ道)    (西八人山分岐)

 (何も表示のない西八人山)  (西八人山分岐から中八人山)    (中八人山三角点)

  (中八人山から南八人山)   (南八人山から中八人山)      (南八人山頂上)

                (南八人山頂上から西〜北〜東を望む)

     (笹の滝入口)        (左下の岩の隙間を登る)    (意外に豪快な滝)

 
★道端の花
    コブシ(大塚ノ森)        ヤマツツジ(大塚ノ森)       山桜(石仏山)
 
 シャクナゲの蕾(宮ノ森の頭)     スミレ(石仏山)         鹿害防御ネットの表示

★ルート断面図

★地  図(GPS軌跡)

(参考地図)
・山と高原地図       大峯山脈
・2万5千分の1地形図  風屋

Homeへ