大谷山(813.9m)赤坂山(823.8m)三国山(876.3m) ★行った日 2006年5月15日(月) 薄曇 単独
★コース
高槻5:10(名神、湖西道路、R161、県道)=6:55マキノピックランド7:03→大谷山登山口7:34→P7048:59→9:30P749
9:48→10:13(813.9m)大谷山10:17→寒風10:49→粟柄越出合11:37→粟柄峠11:39→11:48(823.8m)赤坂山11:52→12:05明王ノ禿12:15→黒河越分岐12:40→12:52(876.3m)13:00→黒河越分岐13:07→明王ノ禿13:26→赤坂山13:42→寒風分岐13:47→休憩所14:18→マキノスキー場14:44→マキノ高原バス停15:01→マキノピックランド15:30=マキノ白谷温泉(県道、R161、湖西道路、名神)=高槻19:30
(ピックランド前の記念碑) (出発点の立派な道標) (石庭集落を抜ける)
(大谷山登山口) (U字溝の登山道) (明るい新緑のブナ道) (イワカガミの道) (湿地帯の横を行く) (登山道に残雪が現れる) (大谷山頂上から360度の景観、北-東-南-西-北) 山頂から丸い尾根を下ってから登り返し、更に尾根道をなだらかに登るとマキノスキー場へ分岐している寒風だ。ここで初めて北方に赤坂山や三国山が見える。寒風から残雪のあるブナ林を下り右の滋賀県側が切れ落ちた笹原の尾根道を下る。この辺りの笹原にはカタクリやミヤマカタバミなどが可憐な花を咲かせている。笹原を下ると粟柄越と出合う。左へ少し進むと赤坂山と福井県側へ下る分岐点の峠だ。岩のくぼみに鎮座する地蔵の近くを通ってひと登りすると赤坂山だ。ここも360度の展望台だ。山頂は沢山の人で大賑わいだ。 (寒風から大谷山を振り返る) (寒風頂上) (寒風からブナ林を下る)
(尾根道から三国山、赤坂山) (なだらかな明るい尾根道) (粟柄越出合手前から赤坂山)
(赤坂山頂上から南方を望む) 赤坂山から一部丸太階段の急坂を下り少し登り返すと滋賀県側が断崖になった明王ノ禿だ。断崖を回り込む様に尾根を下り、イワカガミの群生する灌木帯を通り谷を越えると黒河越と三国山の分岐だ。ここから左へ入り、湿地帯を抜けイワカガミやカタクリの咲く灌木帯を通り最後の急坂を登ると三国山三角点だ。山頂には小さな広場があるが小灌木があって見晴らしはあまり良くない。
(赤坂山から明王ノ禿) (明王ノ禿) (明王ノ禿から赤坂山)
(明王ノ禿から尾根を下る) (明王ノ禿の東壁) (イワカガミの灌木帯)
(粟柄越のカタクリ群生地) (新緑の下り道) (休憩所)
(メタセコイヤの並木道から歩いてきた峰々を仰ぎ見る)
ナルコユリ(石庭) ?(石庭) マルバスミレ(石庭)
ヘビイチゴ(石庭) コスミレ(大谷山) オオイワカガミ(大谷山)
シハイスミレ(大谷山) タチツボスミレ(大谷山) トリカブト(大谷山)
ニシキゴロモ(寒風) タチツボスミレ(赤坂山) イワカガミ(三国山)
タムシバ(三国山) サラサドウダン(三国山) バイカオウレン?(三国山)
キスミレ(三国山) スミレ(三国山) カタクリ(粟柄越)
イカリソウ(粟柄越) バライチゴ(粟柄越) チゴユリ(粟柄越)
ヤマツツジ(マキノ) レンゲツツジ(マキノ) ?(マキノ)
(参考地図) |