高塚山(1621.1m)蕎麦粒山(1627.1m)

 

★ひとこと   「山犬段から深南部展望林道を経て高塚山経由蕎麦粒山へ」

シーズンには素晴らしい高塚山のカエデ尾根


★行った日   2012年10月12日(金) 晴後曇 単独

★コース

高槻3:18(名神、新名神、東名阪、伊勢湾岸道、東名、新東名)=島田金谷IC 6:55(R473、R362、南赤石林道)=8:23山犬段8:35→五樽登り口9:09→五樽沢コル9:23→10:02(1602m)三ツ合山10:10→10:48(1621.1m)高塚山10:56→三ツ合山11:33→11:58五樽沢コル12:03→12:47(1627.1m)蕎麦粒山13:00→山犬段13:20(南赤石林道、R362、R473)=島田金谷IC(新東名)=新清水IC(R52、R300)=下部温泉17:30

 台風被害で不通だった南赤石林道の大札山(おおふだやま)登山口から山犬段(やまいぬだん)まで今年になって開通したので、深南部前衛に位置する高塚山(たかつかやま)だ。山犬段から林道を行って尾根に上がり、高塚山を訪れてから稜線伝いに蕎麦粒山(そばつぶやま)を経て山犬段へ戻るつもりだ。高速の深夜料金に間に合うように早朝出発、初めて通る新東名は走り易いがトンネルが多く、PA、SAも少なく能率一辺倒だ。浜松方面から南アへ行くのに便利になった島田金谷ICから千頭(せんず)へ向かい、山犬段の表示に従って南赤石林道へ入る。大札山登山口までは1車線ながら舗装道路だが、その先、山犬段までの約4キロが工事中の地道の悪路だ。最徐行で山犬段の広い駐車に5時間かかってやっと到着だ。快晴のきょうは平日なので先行車が1台とまっているだけだ。
 広場から蕎麦粒山登山口の右から林道へ入り、ゲートを越えて崩落面を人が歩けるように補修した林道を進む。林道から黒法師岳(くろほうしだけ)初め深南部の山々を眺めながら歩くと30分ほどで五樽(ごたる?)登り口だ。この先、南赤石林道は黒法師岳近くまで続いているが崩落地帯が多く歩くことも困難なようだ。登り口からひと上りで五樽沢鞍部の稜線だ。ここから笹原林床のブナやカエデにシロヤシオの混じるなだらかな稜線を30分ほど西進すると鋸岳(のこぎりだけ)分岐点の明るい笹原の三ツ合山(みつあいやま)だ。ここから木漏れ日が笹原に映えるカエデの稜線が続き、明るい広場に出ると高塚山三角点だ。樹林に囲まれて視界はない。高塚山から往路通りに五樽沢鞍部まで戻る。

    (山犬段の広場)        (ゲートを越えて進む)     (地滑り地帯の林道を行く)

                (南赤石林道から深南部の山々を望む)

    (林道の五樽登り口)          (鞍部へ登る)          (五樽沢鞍部)

  (笹原林床の樹林尾根を行く)   (大台ケ原に似た尾根)     (三ツ合山:鋸岳分岐)

  (カエデの多い尾根を進む)    (シロヤシオの稜線を行く)    (樹間から望む大札山)

     (高塚山三角点)       (三ツ合山まで戻る)        (五樽沢コルへ戻る)

 鞍部から蕎麦粒山へ向かう稜線を登る。色付き始めたカエデが散在しシロヤシオの多い上り尾根を、時折、樹間から姿を見せる黒法師岳を振り返りながら登ると蕎麦粒山三角点広場だ。山名盤によれば、東側が切り開かれて正面に富士山が見えるはずだが生憎雲に覆われているが、展望の良い広場だ。山頂からブナやミズナラの大木の尾根を下ると山犬段はすぐだ。これからあすの七面山(しちめんざん)に備えて下部(しもべ)温泉へ向かう。悪路でも下りは余裕をもって走れ、道端の花のでっかいフジアザミを眺めながら大札山下まで下る。往路通りに島田金谷ICから新東名へ、甲府方面へ便利になった新清水ICから身延(みのぶ)へ向かい、予定通りに下部温泉到着だ。
 少し季節が早過ぎたようだがカエデの美しい高塚山へたどる尾根筋が素晴らしい。また、シロヤシオの多い蕎麦粒山もシーズンには山頂からの展望もあいまって美しい山だ。南赤石林道からの南アルプス深南部の眺めも捨てたものではない。山犬段には立派な小屋やトイレもあり、林道を少し戻れば水場もあるので登山基地として快適な夜が過ごせそうだ。ただ、大札山登山口から山犬段までの悪路が大変だ、早く工事が終るよう望むばかりだ。


 (色付き始めた尾根を登る)      (もうすぐ蕎麦粒山)      (蕎麦粒山三角点広場)

 (本当は富士山の見える広場)  (山犬段へ稜線を下る)      (山犬段避難小屋)

       (帰りの南赤石林道から東方の峰々を望む、晴れていれば富士山が見える)

   (清潔な避難小屋内部)      (端正な大札山)      (大札山登山口から上が悪路)


★道で出会った花

   イナカギク?(林道)        ソバナ(林道)          フジアザミ(林道)

★ルート断面図


★地  図

 (備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)


(参考地図)
・山と高原地図       塩見・赤石・聖岳
・2万5千分の1地形図  蕎麦粒山

Homeへ