高野山黒河道(926m)

 

★ひとこと   「橋本から高野山黒河道で紅葉終盤の中の橋へ」

楊柳山東北の美渓


★行った日   2015年11月16日(月) 晴一時曇  単独

★コース
JR高槻駅6:37(JR)=新今宮駅7:23(南海)=8:17橋本駅8:22→定福寺横8:41→9:38明神ヶ田和9:50→青淵10:22→県道出合10:31→市平橋10:42→市平10:51→桂の大木10:58→12:15久保小学校跡12:40→林道入口12:54→13:26林道終点13:34→美渓から伐採地→林道終点14:12→黒河峠15:00→三本杉15:19→15:35中の橋BS(林間バス)=高野山駅16:40(ケーブル、南海)=18:07新今宮駅18:15(JR)=JR高槻駅18:56

 高野山へは7本の街道があるが、北からは高野山町石(ちょういし)道、高野街道京大阪道と黒河(くろこ)道の3本だ。今回は橋本市と高野山を結ぶ最短の黒河道を歩く計画だ。南海とJR共同駅舎の橋本駅から出発だ。
 橋本駅から南下、川霧たなびく紀ノ川を渡り、南海高野線の踏切を過ぎて賢堂(かしこどう)集落を南へ坂道を上る。定福寺(じょうふくじ)を通らずに直進、表示に従って石仏祠から車道を離れ山道に入るがすぐに車道に戻り、背後の橋本市街を振り返りながら柿畑を進む。柿の実越しに眺める紀ノ川流域と背後の紀泉山脈の眺めはなかなかのものだ。竹林も現れる樹林帯をしばらく進むと一軒家の建つ明神ヶ田和(たわ)の峠だ。丁度おられた住人のおばちゃんと立ち話、寂しい所だと思ったが住めば都いい所ですとのことだ。ここは5叉路だがおばちゃんの指示通り、一番左の地道林道を青淵(あおいぶち)へなだらかに下る。しばらく進むと古い国城山ハイキングコースの看板があり、青淵に向って樹林帯を下る。やがて明るい斜面の柿畑にでて舗装路を下り、青淵の人家の前を通り抜け、滑り易そうな細い舗装坂道を下ると県道出合の玉川峡だ。

    (橋本駅を出発)         (橋本橋を南下)       (R370の賢堂交差点を左へ)

    (賢堂集落を南へ)      (所々で車道を離れて山間へ)     (柿畑を登る)


                  (賢堂から紀ノ川流域を振り返る)

(木漏れ日を浴びて樹林帯を行く) (明神ヶ田和から青淵へ)  (なだらかなトラバース道を行く)

   (青淵の柿畑を下る)      (県道出合地点が玉川峡)    (崩壊県道迂回路を行く)

 すぐ先の丹生(にゅう)川の吊橋は老朽化して通れないので下流を迂回だ。ちょっと先で県道は崩落して通行止め、山側の迂回歩道に入り、仮設の桟道で県道の市平(いちだいら)橋右岸側の道路工事現場に飛び出す。丹生川を渡って急な林道を上ると市平の人家があり、道標通りに山側に入る。少し先にブルーシートで覆われた小平地に推定樹齢300年の桂の大木と祠がある。急な植林帯をジグザグに登り、道ばたの自然に返った段々畑か住居跡のような杉林を見ながら進むと阡場山の峠だ。峠で西南から東南に方向を変えてなだらかに下ると清潔そうな無人の久保小学校跡だ。校庭で陽光を浴びながら昼食の大休止だ。舗装林道を九度山と反対方向へ下り丹生川支流の北又川に出合う。休憩ベンチもある林道入口だ。林業用重機が点在する林道を沢沿いに2キロほどさかのぼると林道終点だ。ここから何も考えずに直進、美しい沢を岩肌を飛び渡りながらリボンを追って上流へ、途中から左岸の山肌へ登り、斜面をぬうように踏み跡をたどると伐採地でリボン消滅だ。林業作業用リボンらしい。途中から黒河道から外れていることは感ずいていたが、GPS位置確認すると雪池山(ゆきいけやま)と楊柳山(ようりゅうざん)の間の子継(こつぎ)峠へいけるような気がしたが踏み跡がなくなって断念、林道終点へ出戻りだ。計画より30分遅れのため、ここから標高差約300メートルの黒河峠までしばしば息を整えながら急坂をヒーヒーフーフー大汗かいて頑張ったが、おかげで大阪まで濡れた下着で寒さに震える始末だ。黒河峠からいまだにトロッコレールの残る所もある道で三本杉へ、意外に早く着きそうなのでゆっくりと中の橋へ帰り着いた。
 黒河道は途中、青淵、市平、北又に数軒の集落があるが人は見かけず、殆んどが静かな山林のトレッキングだ。危険な所はなく黒河道の道標があるので注意すれば迷い道はないが町石道に比べて特徴の少ない道だ。

   (迂回路を市平へ向う)       (市平橋を渡る)          (市平の桂の大木)

(植林帯の急坂をジグザグに登る) (阡場山横で峠を越える)      (久保小学校跡)

 (休憩ベンチもある林道入口) (誤って林道終点の谷筋を直進)  (美しい谷をさかのぼる)



  (伐採地で踏み跡消滅)  (正規の道の伐採地急坂を登る)     (樹林帯に入る)

       (黒河峠)              (三本杉)         (奥の院前の中の橋)

★道で出会った花

    コウゾリナ?(賢堂)        ニガクサ?(賢堂)       ノコンギク(賢堂)


    イヌトウバナ(賢堂)        ヒメジョオン(市平)     セイタカアワダチソウ(市平)


★ルート断面図

★地  図
(1)橋本駅〜北又                    (2)北又〜高野山

 (備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)

(参考地図)
・2万5千分の1地形図  橋本、高野山

Homeへ