深山(790.5m)


★ひとこと   「ささやまの森公園から東、西尾根周回で深山へ」

深山頂上の気象観測ドーム

★行った日   2019年4月6日(土)  晴黄砂   単独
 
★コース

高槻7:08(府道46、府道407、R372)=8:22ささやまの森公園駐車場8:35→杣道分岐9:10→鉄塔9:41→9:46(566m)満燈山9:58→蛇岩10:19→流れ尾分岐10:45→11:00Ca700 11:07→(730m)舩谷山11:18→11:38(790.5m)深山12:17→舩谷山12:33→12:45庫阪峠12:57→鉄塔13:36→木の実の散策路分岐13:42→13:58鉄塔14:06→遊歩道出合14:17→14:27ささやまの森公園駐車場14:31(R372、府道407、府道46)=高槻16:02

 春たけなわのすがすがしい雑木林を楽しもうと大阪・京都・兵庫3府県境近くの深山だ。10年ぶりにささやまの森公園を起点に東尾根から深山を経て西尾根へ周回の計画だ。亀岡からR372を篠山方面へ西進、天引トンネルを経て間もなくささやまの森公園の標識通りに左折、ほころび始めた桜並木の八幡ダム湖畔を走ると公園駐車場だ。ささやまの森公園は3府県境の兵庫県側に位置し、ダム湖畔の園地を中心に自然豊かな多くの散策路が山中に整備されている。
 木彫りの小動物たちの並ぶ公園事務所入口から園地を通り抜け、雑木林の散策路の丸太階段を登り始める。杉林を抜けて雑木の疎林帯尾根をしばらく登ると水平道と交差、左折してだらだら坂を下り、鞍部で左下から来たママ谷道と合流だ。ちょっと進んだ先の小尾根で水平道と別れて杣道に入り、倒木もある荒れた雑木林の尾根を頑張って登ると展望のよい開けた尾根に立つ鉄塔だ。台地から西南に下山時に通る予定の西尾根や弥十郎ヶ岳が望める。先程の水平道の先から分岐してきた杉木立の道とこの鉄塔で合流、プラ階段を東へ登ると満燈山だ。林間の山頂から京都・兵庫の府県境でもあるアセビの多い東尾根を南下、蛇岩手前で雑木林の散策路へ下る道を右に分け、P526の蛇岩岩頭へ上るが木々が成長してあまり展望は良くない。蛇岩からアップダウンを繰り返しながら雑木林の尾根を高度を上げながら南下、途中で流れ尾の道を右に分け、東尾根を進むとアセビ林のCa700ピークだ。さらに東尾根を登りつめると西尾根との合流点でもある京都・大阪・京都府県境の舩谷山だ。ここから幅広のなだらかな雑木林の京都・大阪府境尾根を柔らかな日差しを浴びながら、前方上方に突起をのっけた深山を眺めつつ進む。最後に急なススキ原を登ると気象観測ドームの建つ深山頂上だ。

(ささやまの森公園事務所入口)   (雑木林の散策路へ)  (雑木林尾根の丸太階段を上る)

 (ここから水平遊歩道を左へ)      (尾根の杣道に入る)     (荒れた雑木尾根を登る)

 (鉄塔から開けた尾根を登る)     (雑木林の満燈山)   (アセビの多い雑木尾根を南下)


  (蛇岩手前で散策路分岐)   (見晴しのよくない蛇岩岩頭)  (流れ尾の道を右に分ける)

 (アセビ林のCa700ピーク)      (林間の舩谷山)         (3府県境の標識)

    (明るい雑木林を行く)      (正面の突起が深山頂上)    (展望のよい深山頂上)

 山頂は360度の大展望だがきょうは黄砂が飛来、剣尾山や三嶽がようよう見える程度で視界は約10キロ程度だ。風があって肌寒いので風下のススキ原の窪地で昼食後、往路通りに舩谷山へ、ここから兵庫・大阪府県境の西尾根を下る。舩谷山を下り始めて最初の鞍部が庫阪峠だ。天王を左に、公園事務所を右に分けて西尾根を直進、次のピークで誤った尾根に入るハプニングもあったが元へ戻って西尾根を進み、P683の東北面をトラバースする道に入る。途中、踏み跡の消えた所もある急斜面を等高線をなぞるように進み、再度西尾根と合流だ。左下方にR173の赤い鉄橋を林間から垣間見ながら鉄塔を過ぎて府県境と別れて西尾根を南へ下ると木の実の散策路分岐だ。ここを南へ直進して下ると鉄塔だ。鉄塔から急なプラ階段をしばらく下ると遊歩道に出合い、少し下ると公園事務所横に降り立つ。
 深山山頂からの展望は黄砂のためいまいちだったが、木漏れ日を浴びて歩く芽吹く前の明るい雑木林の尾根が素晴らしい。山麓には散策路が整備され、東尾根や西尾根にも道標が完備し、安全に歩ける山だ。

              (深山頂上の東南から時計回りに360度の展望)

     (舩谷山へ戻る)        (四差路の庫阪峠を直進)  (西尾根の東北面をトラバース)

    (西尾根の赤松林)         (鉄塔を通過)    (木の実の散策路を右に分け直進)

    (鉄塔で小休止)      (陽光に映えるクロモジの花)     (急なプラ階段を下る)

   (頭上に咲くタムシバ)        (遊歩道を下る)     (ささやまの森公園事務所へ)

★道で出会った花 

    シキミ(遊歩道)           アセビ(東尾根)         シキミ(東尾根)

    クロモジ(西尾根)        タムシバ(西尾根)        ヤブツバキ(遊歩道)

★ルート断面図

★地  図

(備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)


(参考地図)
・2万5千分の1地形図  福住、埴生

Homeへ