六甲山(931.3m)


★ひとこと   「有馬温泉から魚屋道で山頂を経て六甲高山植物園へ」

シモツケソウ(六甲高山植物園)

★行った日   2019年7月5日(金)  曇   単独
 
★コース

高槻8:20(名神、中国道)=西宮北IC(県道82、県道98)=9:31RW有馬温泉駅P9:40→魚屋道登山口9:44→紅葉谷分岐10:20→瑞宝寺公園分岐10:30→白石谷分岐11:15→一軒茶屋11:22→11:32(931.3m)六甲山最高峰(昼食)11:52→極楽茶屋12:30→13:05六甲高山植物園東口14:10→14:25RW六甲山頂駅14:30=有馬温泉駅P15:05(県道98、県道82)=西宮北IC(中国道、名神)=高槻16:20

 梅雨の中休みに高山に登らずして高山植物の草花に出会える六甲高山植物園だ。有馬温泉から魚屋道で六甲最高峰を経て六甲高山植物園を訪れる予定だ。朝急に思い立って車を走らせ、新名神が開通して渋滞のなくなった中国道の宝塚トンネルを経て西宮北ICからロープウエイ有馬温泉駅Pへ向うと1時間強だ。ここはロープウエイを利用すると駐車無料だ。
 緑したたる魚屋道をなだらかに登り、紅葉谷分岐手前の峠で賑やかな遠足の児童を追い抜いて石垣の残る旧道らしい道を進む。急坂の殆んどないなだらかな道を辿り、道端がミヤコザサで覆われるようになると稜線が近い。白石谷の道を合わせた先が一軒茶屋、コンクリの道を登るとアンテナ塔の建つ六甲最高峰だ。生憎靄がたちこめ神戸の展望はゼロ、山頂の平らな石で昼食後、点在するオカトラノオやササユリを眺めながら一軒茶屋跡へ向う。六甲ガーデンテラスを横切ってだらだら坂の車道をしばらく下ると六甲高山植物園東口だ。北海道南部に相当する当地の気候を利用して、高山植物を中心に六甲山自生植物など約1500種を栽培しているそうだ。希少植物のエビネやトキソウなども見られるので季節毎に来て見るつもりだ。自然に生育している山々を想像しながら植物園を後にし、ロープウエイ六甲山頂駅へ向った。
 六甲高山植物園は高山でしか見ることのできない草花がお手軽に見ることができる。初めて通る有馬側の魚屋道はなだらかな道の続く歩き易い道だ。いつも歩く湯槽谷山周辺の樹林帯や有馬温泉の街並を眼下に眺められる有馬ロープウエイも一度は乗る価値ありだ。

    (緑の魚屋道を進む)     (峠で遠足の児童に出会う)   (旧道らしい石垣の道)

(ミヤコザサが現れると稜線はすぐ)   (一軒茶屋)           (六甲山最高峰)

  (山頂に咲くオカトラノオ)      (山頂に咲くササユリ)         (極楽茶屋跡)

  (六甲高山植物園へ)       (六甲山散歩マップ)        (ロープウエイで有馬へ)

★道で出会った花

   トリアシショウマ(魚屋道)     コアジサイ(魚屋道)      ハエドクソウ(魚屋道)

    ヤブジラミ(最高峰)       オカトラノオ(最高峰)      ハナニガナ?(縦走路)

   テリハノイバラ(縦走路)     ダイコンソウ(縦走路)        ニガナ(縦走路)

    タカネバラ(縦走路)       ヒメジョオン(縦走路)     ハナチダケサシ(植物園)

    キョウガノコ(植物園)    カンザシギボウシ?(植物園)  カンザシギボウシ(植物園)

    オカトラノオ(植物園)      ヤマアジサイ(植物園)     オオヤマレンゲ(植物園)

  センジュガンビ(植物園)     ヤマブキショウマ(植物園)     クガイソウ(植物園)

  コシジシモツケソウ(植物園)   マツモトセンノウ(植物園)      ヒメユリ(植物園)

   ニッコウキスゲ(植物園)  ホソバヒナウスユキソウ(植物園)  ヒダカミセバヤ(植物園)

    シコタンハコベ(植物園)  プリムラ・カピタータ(植物園)  セイヨウオダマキ(植物園)

    ノコギリソウ(植物園)     タカネナデシコ(植物園)    イブキジャコウソウ(植物園)

   キレンゲショウマ(植物園)    ハンカイソウ(植物園)     ハコネコメツツジ(植物園)

   オトメギボウシ(植物園)     タンナショウマ(植物園)      ハマナス(植物園)

    コウホネ(植物園)        スイレン(植物園)         カライトソウ(植物園)

     アジサイ(縦走路)       ササユリ(植物園)         アサザ(植物園)

     アヤメ?(植物園)     タカネマツムシソウ(植物園) シロバナトウウチソウ(植物園)

    テガタチドリ(植物園)     タカネビランジ(植物園)      チングルマ(植物園)

    コケモモ(植物園)     タテヤマウツボグサ(植物園)    チシママンテマ(植物園)

 ゲラニウム・サンゲニウム(植物園) ハクサンチドリ(植物園)  ハクサンオミナエシ(植物園)

  センペルビブム?(植物園)    ヒイラギソウ(植物園)     ベロニカスピカータ(植物園)

   エーデルワイズ(植物園)    エーデルワイズ(植物園)    オオナルコユリ(植物園)

    クリンソウ(植物園)       キツリフネ(植物園)      カンザシギボウシ(植物園)

   ホタルブクロ(植物園)       ツルアジサイ(縦走路)      ユキノシタ(縦走路)

★ルート断面図


★地  図

(備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)

(参考地図)
・山と高原地図       六甲・摩耶・有馬
・2万5千分の1地形図  有馬、宝塚

Homeへ