能郷白山(1617.3m)

 

★ひとこと   「能郷谷から緑に輝く越美国境の能郷白山へ」

前山付近から能郷白山を望む

                                       *)ブロードバンド接続の方は画像をクリックして下さい。どの画像も大きくなります。

★行った日   2004年6月17日(木)  晴時々曇   単独
 
★コース

高槻5:00(名神)=関ヶ原IC=8:15能郷谷駐車場8:20→登山口8:41→標識@900m9:09→林道出合9:25→9:50標識A1160m9:55→10:31標識B1330m10:35→標識D1450m11:38→12:04(1617.3m)能郷白山12:17→標識D1450m12:31→標識C1460m13:02→13:40標識A1160m13:45→林道出合13:58→標識@900m14:05→登山口14:22→14:36能郷谷駐車場14:43=勝山杉山鉱泉17:30

 薄くもやがかかったような曇り空で名神から見える近くの山々も薄くベールをかぶり、伊吹山などは全く霞の中だ。関ヶ原ICからR21、R157を経て能郷から能郷谷沿いの林道へ入る。舗装されているが沢筋から流れ出た土砂のために2、3ヵ所で普通自動車のお腹をこする場面もあったが、無事に終点の空き地に着いた。すでに5、6台駐車していた。まわりの山々は白く霞んでいるが、上空は晴天で太陽が照りつける暑いなかを出発した。車は通れないが、能郷谷の土石流防御堰堤工事用に作られた急勾配の林道を約20分進むと能郷登山口だ。この登山道には号数標識があり6合目が山頂だ。ここから山道となり、沢を飛び石伝いに渡るといきなりロープ付きの急坂が始まる。

 

  (駐車場から続く林道)      (林道沿いのウノハナ)   (能郷登山入口から下流方向)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

   (能郷登山道入口)        (1合目表示)          (H:標高、L:距離)

登山道入口:H710m、L0m
1合目:H900m、L460m
2合目:H1160m、L1170m
3合目:H1330m、L2060m
4合目:H1460m、L2834m
5合目:H1450m、L4237m
山頂:H1617.3m、L4775m
 
 
 
1合目で西向きの支尾根に取り付き、標高1020メートル付近で林道と出合ってから更に急登すると2合目で北方向の主稜へ登りつく。主稜からは、駐車場から登ってきた能郷谷が眼下に広だっているのが見える。主稜上を3合目を経て前山近くのピークまで登りつめるとアップダウンを繰り返す灌木林の心地よい尾根歩きとなる。この辺りから木の間から能郷白山や円錐形の磯倉が眺められるが、きょうは霞がかかり見通しはあまり良くない。

(林道出合から能郷谷駐車場)  (主稜上から能郷谷(左))       (主稜の登山道)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 (前山に向かう稜線登山道)    (4合目付近の尾根)           (5合目)
 
 
 
 
 
 
 


 
(5合目付近から円錐形の磯倉) (5合目付近から能郷白山)   (山頂から前山に続く尾根)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
4合目を経てコルを過ぎると上り坂となり、5合目からの笹原の急坂を登りきると山頂だ。一等三角点らしく展望は満点のはずだが、残念ながら今日は近所の冠山や荒島岳すら目にすることができなかった。三角点からは温見峠への道が続いている。山頂の白山権現からは磯倉へいく道があったが伊吹山方面の展望が得られそうにないので断念した。山頂付近の笹原にはバイケイソウが満開でイワカガミが名残りの花を咲かせていた。
 
  (能郷白山一等三角点)      (山頂の白山権現)    (山頂から磯倉に続く丸い尾根)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(能郷谷から前山尾根を望む)    (登山口の能郷谷)        (登山口の説明板)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰途も同じ道を引き返す。登りは3時間半、下山は2時間半かかった。登山口から前山まで急登が続き、意外にしんどい山だった。下山時、登山口の能郷谷清流で生き返って駐車場に帰着した。林道をR157まで戻り、あすの荒島岳にそなえて温見峠を越え大野を経て勝山の杉山鉱泉で泊る。
 
★道端の花
    (ハナニガナ)            (ナルコユリ)             (ノアザミ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     (カラマツソウ)           (ユキザサ)             (イワカガミ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     (タニウツギ)        (サラサドウダンの名残り)      (コバイケイソウ)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

★ルート断面図


 
 
 
 
 
 
 

★地  図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


(参考地図)
・2万5千分の1地形図  能郷白山、能郷

Homeへ