三十三間山(842.3m)

 

★ひとこと   「三方五湖の見える福井滋賀県境の山、三十三間山」

今中町付近から三十三間山を望む

                                       *)ブロードバンド接続の方は画像をクリックして下さい。どの画像も大きくなります。


★行った日   2005年5月26日(木)  晴   単独
          
★コース

上丹生登山口10:14(R365、R303)=今津(R303、R27)=倉見登山口12:05→林道分岐12:25→林道終点(最後の水場)12:38→夫婦松13:11→稜線分岐(風神)13:42→14:03(842.3m)三十三間山14:12→稜線分岐(風神)14:25→夫婦松14:41→林道終点(最後の水場)14:58→林道分岐15:09→倉見登山口15:19(R27、R303、R367)=朽木温泉てんくう(R367)=京都(R171)=高槻19:30

 R27を上中町から三方町方向へ向かうと、途中で三十三間山登山口の大きな標識が出ているので右折して倉見に向かう。山越しに三十三間山が見えている道を進むと、トイレもある立派な駐車場に着く。
 登山口の標識に従って林道に入る。山名の由来になっている三十三間堂の材木を切り出したという話の通り、大きな杉林の中を沢沿いに進む。やがて林道は二股に分かれ右の道を登ると登山口から約30分で林道終点となり、最期の水場がある。ここから尾根まで急坂を登り、自然林の尾根を進むと三方五湖方面の視界が開けた夫婦松に着く。更に潅木帯を登りつめると県境尾根だ。尾根の少し手前に風神の石塔が建っている。県境尾根は明るい笹原で展望抜群だ。正面に三十三間山、左の遠景に若狭湾、右に三重岳、後ろに県境尾根の笹原が続いている。ひと登りの山頂からは周囲の潅木が成長してあまり視界は良くない。この山のウリは見晴らし抜群の県境尾根の笹原草原だ。帰りも同じ経路で下山した。滑り易い急坂部分にはフィックスロープがあるので安全だ。
 R27、R303、R367で朽木に立ち寄り朽木温泉てんくうで汗を流し、大原、八瀬、京都市街を通りR171で帰阪した。

 
    (三十三間山の石碑)      (駐車場横の登山口)       (登山口すぐの杉林)

    (最後の水場)             (登山道)           (枯れた夫婦松)

 (夫婦松付近から三方五湖)    (灌木帯の登山道)            (風神)


  (草原から山頂を望む)    (頂上付近から草原を望む)     (三十三間山頂上)
 
 (三重岳)         (頂上尾根に広がる草原)               (三方五湖)

★ルート断面図

★地  図

(参考地図)
・2万5千分の1地形図  熊川、三方

Homeへ