楊柳山(1008.5m)

 

★ひとこと   「真言密教と原生林の高野三山(二山)巡り」

閑散とした高野山奥の院前

                                       *)ブロードバンド接続の方は画像をクリックして下さい。どの画像も大きくなります。


★行った日   2005年6月18日(土)  曇   単独
          
★コース

高槻5:00(近畿高速、西名阪)=柏原IC(県道、R24、R371)=高野山奥の院前7:30→7:45弘法大師御廟8:00→林道広場8:18→楊柳山登り口8:28→子継峠8:58→ピーク(標識)9:09→9:25(1008.5m)楊柳山9:31→黒河峠9:48→(1004m)摩尼山10:11→摩尼峠10:24→摩尼山分岐(チェーン)10:38→高野山奥の院前10:48(R371)=五百瀬(林道)=加財(林道)=冷水登り口12:53

 梅雨の晴れ間はうっとうしく、近畿高速から見える生駒連山は霞んでいた。葛城、金剛の裾野を通り五条から橋本をぬけて高野山地に入ると冷気がすがすがしい。丁度2時間半で早朝の高野山奥の院前の駐車場に着いた。
 奥の院の杉古木林の中に林立する墓石のそばを進むと突き当りが弘法大師廟だ。その手前の御廟橋のところを右の林道へ入る。左側に木柵が続く林道を少し進むとチェーンで閉鎖した道が右に分岐している。下山時にわかったのだが、ここから右へ入ると三山周遊路で摩尼(まに)山へ登ることができる。往路では気付かずに約30分道なりに直進すると楊柳(ようりゅう)山登り口があったので、ここから楊柳山へ登った。そのため反対側の転軸(てんじく)山へは登らなかった。しばらく平坦な道を進み杉林の坂を登りきると子安地蔵のある子継峠(こつぎとうげ)だ。木の階段を登り尾根道を進むと楊柳山頂上だ。祠があるが見通しは全然きかない。


      (奥の院参道)        (摩尼山分岐、チェーン)       (楊柳山登り口)

    (高野三山周遊路)       (明るい登山道)          (杉林の登山道)



      (子継峠)         (子継峠からの急な階段)        (楊柳山)
 
 急坂を下ると十字路になっている黒河峠(くろことうげ)だ。右は先ほど通った林道の広場にある祠のところに出ると思われるが通行止だ。左は旧高野道の黒河口だ。直進すると摩尼山だ。ここも祠があるが視界はきかない。ブナ林や原生林の間を下ると摩尼峠を経て林道に出合う。一度林道をはずれるが再度舗装林道に出合うとチェーンの付いた往路に通った林道出口だ。ここから善男善女のなかを奥の院前へ戻った。
 まだ早かったので果無山脈の最高峰冷水山へ向かった。

      (黒河峠)              (摩尼山)         (摩尼山から下りのブナ林)

 (摩尼山から下りの原生林)        (摩尼峠)          (摩尼山からの下り道)



     (林道出合)         (参道の林立する大木)         (奥の院)
 
★道端の花
     (フタリシズカ)            (キンポウゲ)         (スズムシバナ)
 
     (ナルコユリ)              (?)             (ミヤマヨメナ)

    (バイカウツギ?)          (ヤマアジサイ)           (コアジサイ)

★ルート断面図

★地  図

(参考地図)
・2万5千分の1地形図  高野山

Homeへ