唐松岳(2696.4m)

 

★ひとこと   「八方尾根の花を愛でつつ霧と強風の唐松山荘へ」

八方池から不帰ノ嶮を望む(2004年7月撮影)

                                       *)ブロードバンド接続の方は画像をクリックして下さい。どの画像も大きくなります。


★行った日   2005年7月19日(火)  曇 強風   単独
          
★コース

高槻5:00(名神、中央道、長野道、R148)=10:08白馬町駐車場10:15(タクシー、ゴンドラ、リフト)=八方池山荘10:52→八方ケルン11:49→八方池12:08→13:05扇雪渓13:10→丸山ケルン13:37→唐松山荘14:32

 関西、東海、甲信の梅雨明け宣言がでたので、昨年の後立山連峰唐松岳以南の縦走に引き続いて唐松岳以北の縦走に出発した。天気予報は晴だったが、名神からの伊吹山、中央道からの中央アルプスや南アルプスなど高速道路周辺の山々は白く霞んで何も見えなかった。蓼科ICからR147を北上し、大町周辺からの後立山の景観を期待したがこれも雲の中だった。約5時間かかって白馬町JR駅近くの駐車場に着き、バスが出たところだったのでタクシーでゴンドラの「はっぽう」駅へ向かった。
 ゴンドラで兎平へ着くと足下に白馬町が広がり、更に2基のリフトを乗り継ぎ標高1800メートル余の黒菱に着くと一面のお花畑だ。ただ今シーズン真っ最中で沢山のハイカーが訪れていた。高度を上げるに従い風が強くなり丸山から上はガスで全然見えない。晴れていれば白馬三山を映す名所の八方池も水面に風紋が広がっているだけだ。丸山ケルンの尾根筋では強風が吹きすさびガスで視界もさえぎられてしまった。丸山の先で長野市の中2の登山隊に追いついた。スニーカーで断崖の登山道を元気に飛び跳ねながらにぎやかに登っていた。唐松山荘周辺では小雨まじりの横なぐりの強風で数メートル先も見えない状況なので、早々に小屋へ入り、あすの不帰ノ嶮を通るための英気を養うことにした。
 昨年来たときには7月25日午後に激しい雷雨があり、不帰ノ嶮にて登山パーティーが遭難し1人亡くなる事故が発生している。その時は八方池山荘に逃げ込んだが、逃げ場のない高山での落雷の恐ろしさを間近であじわった。そのこともあって今回計画では雷雨の危険の少ない早朝に難所を通ることにした。しかし、きょうの強風が続けば中止か滞留せざるを得ないと考えながら寝てしまった。


(唐松岳山頂からの展望「翌日に撮影」)
(唐松山荘)     (五竜岳)(薬師岳)(立山-剣岳)(毛勝三山)    (天狗の頭)(鑓ヶ岳)

 (ゴンドラから白馬町を望む)        (兎平)         (黒菱から松川流域を望む)

   (黒菱のお花畑)          (八方池山荘)       (八方山ケルン付近の遊歩道)

    (八方池と丸山)       (丸山から八方尾根を俯瞰)   (雲に隠れた五竜と鹿島槍)


   (前方を行く中2登山隊)      (難所を渡る中2)      (強風下雪渓を渡る中2)

★道端の花(八方尾根黒菱(上段)〜唐松山荘(下段))
     (イワシモツケ)          (ニッコウキスゲ)       (ミヤマアズマギク)
 
    (コバイケイソウ)           (キンコウカ)           (サワアザミ)
 
     (シモツケソウ)          (ヤグルマソウ)         (オオバギボウシ)
 
    (オオカサモチ)         (タテヤマウツボグサ)        (キクザキイチゲ)
 
    (エゾシオガマ)          (ネコノメソウ)             (ワタスゲ)
 
        (?)            (ハクサンコザクラ)         (ミヤマママコナ)
 
 (タテヤマウツボグサ・蕾)     (ハッポウウスユキソウ)     (イブキジャコウソウ)
 
    (コイワカガミ)           (イワイチョウ)           (チングルマ)
 
    (キバナシャクナゲ)           (?)                (?)
 
        (?)              (ヒメイチゲ)           (クルマユリ)
 
     (キンコウカ)           (タカネナデシコ)         (ヨツバシオガマ)
 
     (カラマツソウ)          (ハクサンチドリ)        (ウラジロヨウラク)
 
     (オオサクラソウ)         (シラネアオイ)          (サンカヨウ)
 
    (シナノキンバイ)         (キヌガサソウ?)       (タカネヤハズハハコ)

     (ツガザクラ)             (?)                (コケモモ)
 
    (アオノツガザクラ)       (ハクサンイチゲ)         (ミヤマクワガタ)

★ルート断面図

★地  図

(参考地図)
・山と高原地図       白馬岳
・2万5千分の1地形図  白馬町

Homeへ