滝山(1140.4m)

 

★ひとこと   「絶景の高野辻から林道歩きと展望ブナ尾根を経て滝山へ」

高野辻から大峰奥駈道の峰々を望む

★行った日   2007年12月1日(土)午後  曇時々晴  単独
        
★コース

殿野集落郵便ポスト前11:45(林道)=高野辻12:17→(林道)滝山登り口12:39→ピーク12:52→13:17(1140.4m)滝山13:30→ピーク13:51→(林道)滝山登り口14:16→高野辻14:35(林道)=白六山14:47(林道、県道、R168、R24、県道)=柏原IC(西名阪、近畿高速)=高槻17:52

 滝山は大峰山脈から西へ派生した支尾根の栃尾山、天和山に続く山で、大峰の展望台だ。登山基地の高野辻はヘリポートや東屋、山名板もあり、歩かずに行ける大峰奥駈道の峰々の見晴らし台で、竜神の祠から林道殿野坪内線で約20分のドライブだ。
 東屋のある広場から北へ2本の林道が尾根の両側に伸びている。左が高野辻坂本線、右が殿野坪内線だが双方の林道とも工事中だ。右の林道を北上、途中に数箇所、尾根に登る遊歩道が林道から別れているが無視して林道を直進する。2回目に稜線を横切る所で、左へ稜線に沿って上る階段がある。階段入口手摺に滝山、天和山と手書きで記されている。当初は杉植林帯の尾根道だが、次第に雑木林主体のブナ尾根となりピーク手前の梢越しに西方に午前中に登った唐笠山が秀麗な姿を見せている。トラロープの急坂を登った所が滝山三角点だ。東方には大峰奥駈の山々、西には高野山から続く小辺路の山々が望める。
 山頂から少し戻った稜線から赤テープに導かれて少し下ったが天和山へ向う稜線だったのですぐ引返して高野辻へ続く稜線を下った。双方とも赤テープ付きの激下りなので方向を確認して下ることが必要だ。林道合流手前のピークでは北上する支尾根に間違って入ってしまったが、下り尾根のピークでは漫然と歩いていると駄目だ。林道に出てから約20分で高野辻に帰着した。西方の山頂にアンテナのある白六山へは林道殿野篠原線を少し下ってから右の林道へ入る。車で行ってみたが、展望のないアンテナ施設のみだったので三角点には行かずすぐ引返した。きょうは温泉にも入らず往路通りに帰阪した。
 滝山はあまり歩かずに登れる大峰山系展望の山だ。滝山から天和山へ縦走するとさらに充実した山行が楽しめるようだ。


     (高野辻休憩所)         (林道を進む)        (並行する尾根遊歩道登り口)

                 (高野辻から東北〜東〜東南を望む)

    (天和山、滝山登り口)       (ブナ尾根を行く)          (ブナ尾根を行く)

                 (滝山から東北〜東〜南を望む)

                 (滝山から西南〜西〜北を望む)

     (滝山三角点)           (林道へ合流)       (高野辻休憩所横ヘリポート)

    (白六山へ向う林道)       (白六山無線中継所)       (高野辻林道案内板)

                 (白六山林道から西北〜北〜東北を望む)

★道端の花(花は殆どなし)

★ルート断面図

★地  図(GPS軌跡)

(備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)

(参考地図)
・山と高原地図       大峰山脈
・2万5千分の1地形図   南日裏

Homeへ