大遠見山(2105.8m)白岳(2541m)

 

★ひとこと   「五竜岳から針ノ木岳まで後立山連峰縦走(1)」


白岳から五竜岳を望む


★行った日   2012年8月2日(木) 晴 単独

★コース

高槻3:25(名神、中央道、長野道)=豊科IC7:32(県道310、県道306、R148)=8:40テレキャビン駐車場8:52→とうみ駅9:00(ゴンドラ、リフト)=アルプス平リフト降り場9:28→地蔵ノ頭9:38→10:28一ノ背髪10:38→11:03(2007m)小遠見山11:21→(2037m)中遠見山11:45→12:35(2105.8m)大遠見山12:46→(2268m)西遠見山13:26→15:08(2541m)白岳15:21→五竜山荘15:29

 先週の裏剱(うらつるぎ)に引き続いて、夏空が安定している内にその東側に位置する後立山(うしろたてやま)だ。8年前に八方(はっぽう)尾根から針ノ木(はりのき)岳まで縦走しているが、今回は遠見(とおみ)尾根から同じコースだ。高速を乗り継いで豊科ICまで4時間余、白馬テレキャビン駐車場までさらに1時間余かかって到着だ。五竜岳(ごりゅうだけ)から後立山連峰を南下、針ノ木岳から扇沢(おうぎさわ)へ下って大町からJRで神城(かみしろ)へ戻る計画だ。ロープウエーでアルプス平まで行き、山野草園を少し戻ってリフトで草花を眺めながら標高1600メートル余の地蔵ノ頭の少し下まで体力を使わずに降り立てる。
 リフトを降りて少し上ると大きなケルンの建つ地蔵ノ頭だ。眼下に広がるアルプス平やちょっとガスがかかっているが唐松岳(からまつだけ)を中心として左に五竜岳、右に八方尾根の向こうに白馬岳(しろうまだけ)が見渡せる。シモツケソウやクルマユリなどの派手な草花で彩られたなだらかな稜線を少し進むと見返り坂だ。その名の通り、振り返ると地蔵ノ頭やアルプス平が足下に伸び、雲間に北信五岳(ほくしんごがく)の一部が浮かんでいた。北側の八方尾根を眺めながら一ノ背髪(いちのせがみ)、二ノ背髪と過ぎると小(こ)遠見山のビューポイントだ。ベンチもある山頂からはたどってきた遠見尾根や五竜岳へ続く稜線、東に広がる白馬山麓などの展望台だ。更に一度下って登り返すと中(なか)遠見山だ。五竜岳を中心に左に爺ヶ岳(じいがだけ)、右に唐松岳が連なる山並みが雄大だ。

 (テレキャビンでアルプス平へ)  (山野草園をリフト乗り場へ)  (山野草園の横をリフトで上る)

  (地蔵ノ頭めざして登る)     (地蔵ノ頭の大きなケルン)   (なだらかな遊歩道を行く)

  (北側のガスった八方尾根)       (一ノ背髪)         (二ノ背髪から振り返る)

               (小遠見山から東方の北信五岳方面を望む)

      (小遠見山)        (笹原の遊歩道を西進)         (中遠見山)

              (中遠見山から西方の五竜岳方面を望む)

 所々にダケカンバも現れだした稜線を、正面に五竜山荘下のカール地形を遠望しながらしばらく登ると大(おお)遠見山ピーク下の広場だ。しばらく稜線を登り、笹原に残雪の点在する溝状のぬかるんだ道を抜けると残雪に覆われた池の畔が西遠見山だ。ここから急なヤセ尾根を一旦下ってカール地形の縁の稜線を急登だ。ロープ場もある急斜面を喘ぎながら休み休み登り続け、主稜線に近付くとハイマツ帯の裾に広がる色とりどりの花が揺れているお花畑だ。直ぐ先のピークが白岳(しらたけ)だ。西には毛勝三山(けかちさんざん)が雲間に薄く姿を現し、北の雲をまとった唐松岳や南の五竜岳が雄大だ。お花畑の主稜線を南へ下ると赤屋根の五竜山荘はすぐだ。外のベンチで山々を眺めながら飲む冷えた缶ビールの美味さは格別だ。
 八方尾根に比べて遠見尾根は、アップダウンが多い上に標高差・距離とも厳しく、特に最後のカール横の劇登りが大変だ。アルプス平から五竜山荘までシーズン中は殆んど切れ目なく草花が咲き、五竜岳などの山岳風景を楽しみながら登れる尾根だ。

  (稜線にダケカンバが現れる)  (五竜めざして稜線を進む)   (大遠見山ピーク下広場)

    (西遠見山は湿地帯)     (五竜岳東面のカール状谷)     (西遠見山を振り返る)

   (カール横急坂を登る)  (遠見尾根を白岳めざして登る) (主稜線近くのお花畑を行く)

              (白岳から東方のたどってきた遠見尾根を望む)

      (白岳山頂)          (主稜線を南へ下る)          (間もなく五竜山荘)

★道で出会った花

   シモツケソウ(山野草園)    チサケサシ?(山野草園)    ホタルブクロ(山野草園)

     アヤメ(山野草園)      ホタルブクロ(山野草園)   ミヤマコウゾリナ(山野草園)

 タマガワホトトギス(山野草園)   ヤナギラン(山野草園)     カライトソウ(山野草園)

   ヨツバヒヨドリ(山野草園)   オトギリソウ(山野草園)      タカネヨモギ(地蔵ノ頭)

  オオバギボウシ(地蔵ノ頭)    コメツツジ?(地蔵ノ頭)     サワアザミ?(見返り坂)

   クルマユリ(見返り坂)    モミジカラマツソウ(見返り坂)   ハナニガナ(見返り坂)

  ツルアジサイ?(一ノ背髪)   ミヤマママコナ(二ノ背髪)     ゴゼンタチバナ(小遠見山)

   イワカガミ(大遠見山)     バイカオウレン(大遠見山)     アカモノ(大遠見山)

 ハクサンシャクナゲ(西遠見)   ツマトリソウ(西遠見)   ミヤマアキノキリンソウ(西遠見)

  ショウジョウバカマ(西遠見)   ミヤマホツツジ(西遠見)      ヤマハハコ(西遠見)

  タテヤマウツボグサ(白岳)    クロヒトウレン?(白岳)     チンググルマ(白岳)

  ミヤマアズマギク?(白岳)     シナノキンバイ(白岳)     ミヤマキンバイ(白岳)

      イタドリ(白岳)       ハクサンフウロ(白岳)      ナツトウダイ(白岳)

   ヨツバシオガマ(白岳)     ミヤマコウゾリナ?(白岳)    シナノキンバイ(白岳)

   ハクサンボウフウ(白岳)     ウサギギク(白岳)        アカショウマ(白岳)

   チシマギキョウ(白岳)      エゾシオガマ(白岳)       イワツメヅサ(白岳)

★ルート断面図


★地  図

 (備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)

(参考地図)
・山と高原地図       鹿島槍・五竜岳・北アルプス
・2万5千分の1地形図  神城

Homeへ