(九合目の前巻機) (前巻機を割引岳めざして下る)
(鞍部に建つ避難小屋)
(前巻機を振り返る)
(目前の巻機山への登り道)
(割引岳分岐にある山頂標識)
(池塘が点在する笹原を行く) (朝日岳方面を右に分ける)
(東面に伸びる女性的山稜)
(笹原の向うの牛ヶ岳) (牛ヶ岳から割引岳)
(牛ヶ岳)
三角の割引岳を右前方に見ながら牛ヶ岳をなだらかに下り池塘の点在する平らな草原を先程の巻機山頂上標識まで戻った。往路を下って登り返すと前巻機だ。この辺りから好天に誘われ登ってくる人に度々出会ったが、殆どがリュックが大きく避難小屋泊まりでゆっくりするようだ。ガスも完全に晴れ渡った下りの尾根筋の紅葉は素晴らしかった。上りには雨で憂鬱だったブナ林も輝いて見えルンルン気分で桜坂駐車場に帰着した。ここから約40分で六日町温泉だ。
朝方は雨だったが幸運にも快晴となり、女性的な山容の巻機山を楽しむことができた。特に、池塘の点在する前巻機から牛ヶ岳にかけての草原を独占でき、また上越の山々の展望も素晴らしかった。
(牛ヶ岳から北〜東〜南を望む)
(牛ヶ岳から笹原の木道を戻る)
(池塘点在の木道) (巻機山頂上標識)
(前巻機へ向って下る) (織姫の池と巻機山) (前巻機頂上)
(前巻機から西北〜北〜東の牛が寝そべったような巻機山を望む)
(割引岳を振り返る) (清水集落めざして下る) (紅葉の三原色)
(六合目からヌクビ沢と割引岳)
(五合目から大源太山) (桜坂駐車場のルート説明図)
★ルート断面図
★地 図(GPS軌跡)
(備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)