三頭山(1531m)

 

★ひとこと   「都民の森から鞘口峠経由自然豊かな三頭山周回」

三頭山西峰から富士山を望む


★行った日   2016年6月1日(水) 薄曇後晴  単独

★コース
道の駅こすげ(13℃)5:16(R139)=奥多摩周遊路ゲート(19時〜8時通行止)=道の駅こすげ7:32(R139、奥多摩周遊路)=都民の森P8:27→鞘口峠8:54→(1527.5m)三頭山東峰10:06→10:09(1531m)三頭山中央峰10:22→(1524.5m)三頭山西峰10:30→ムシカリ峠10:40→11:24三頭大滝吊橋11:31→11:54都民の森P12:04(奥多摩周遊路、R411)=青梅IC13:50(圏央道、東北道、日光宇都宮道)=今市IC15:40(R119)=やしおの湯17:08(R120、裏男体林道)=18:14志津峠P0:55(4℃)(裏男体林道)=戦場ヶ原(三本松園地)1:30(7℃)

 三頭山(みとうさん)は奥多摩の山梨県境の山だ。日の出は4時台、道の駅こすげから6時前に奥多摩周遊道路ゲートへ行ったが、19時〜8時通行止のため再び道の駅へ戻る。前日に道路表示をよく確認しておくべきだった。再度、ゲート開門時刻に合うように出発、奥多摩周遊路の景色を楽しみながらドライブ、道の駅から約1時間で都民の森駐車場だ。ここは標高約千米なので山行は楽なはずだ。
 観光案内所横からカラー塗装の遊歩道を上り、森林館の下をくぐって山道に入り、石段を交えた急坂を登ると稜線の鞘口(さいくち)峠だ。ここからブナの多い広葉樹の急な尾根道を登る。約1時間も登り続けると三峰のうち唯一三角点のある三頭山東峰だ。山頂直下に展望台があるが木々が成長して展望はあまり良くない。すぐ隣の中央峰も展望はなく、西峰で切り開きからやっと富士山の展望が得られ、霞んでいるが秀麗な姿が望めた。

    (道の駅こすげ)      (奥多摩周遊路は8時開通)   (都民の森駐車場登り口)

             (奥多摩周遊路展望地から奥多摩の山々を望む)

 (森林館の下を鞘口峠へ)     (遊歩道の石段を上る)         (鞘口峠)

  (シナノキの巨木横を登る)      (ブナ林を登る)          (三頭山東峰展望台)

    (三頭山東峰山頂)      (三頭山中央峰山頂)       (三頭山西峰山頂)

 山頂から県境尾根を南下、ムシカリ峠から東へ下り、サワグルミ、イタヤカエデやカツラなどの大木が現れる谷筋を下り続けると三頭大滝の滝見橋だ。滝は落差33メートルの岩肌を這う細い流れの繊細な姿だ。ここからなだらかな立派な遊歩道となり、東京湾が望める展望所を経て都民の森駐車場へ帰着だ。あすは女峰山(にょほうさん)なので日光へ移動だ。青梅街道で青梅ICから圏央道に入り、東北道を経て日光宇都宮道で今市まで3時間半だ。昨秋に海老名JCTから久喜日岡JCTまで全通し、東名から東北道への移動が便利になった。日光のやしおの湯で疲れを流し、いろは坂を経て戦場ヶ原の三本松園地の先から裏男体林道へ入る。志津(しづ)峠の約5キロ手前に路面の損壊などによる通行止表示があったが自己責任で通過、太郎山への林道を左に分け、志津峠を過ぎて地道になった先の拡幅部に路駐だ。標高1800に近い志津峠は深夜に強風が吹き荒れ、気温も4℃まで下がり、十分な防寒具なしでは寝られなかったので標高1400(7℃)の三本松園地まで戻って車中泊だ。
 山梨県と東京都との県境にある三頭山は東京都唯一のブナ原生林の残る山域だそうだ。ブナだけでなく自然豊かな森林が楽しめ、小鳥のさえずりを聞きながら木漏れ日の森林浴が素晴らしい。山頂からの富士山の眺めや三頭大滝も素敵だ。なお、2車線の完全舗装路、山頂付近に都民の森などが整備され、誰もが簡単に自然を楽しむことができるようになった半面、自然破壊の現実もあり、難しい課題を我々につきつけている。

  (西峰から富士山を望む)    (県境の稜線を南下)       (ムシカリ峠から東へ下る)

      (沢に沿って下る)        (カツラの大木)             (三頭大滝)

     (滝見吊橋)          (なだらかな遊歩道を下る)     (東京湾展望台)

   (ミニ森林館横へ下る)      (都民の森駐車場へ帰着)     (都民の森案内図)

★道で出会った花

  ヒメウツギ?(都民の森)     フタリシズカ(都民の森)     ガマズミ?(都民の森)

  ヤマツツジ(都民の森)     タニウツギ?(都民の森)    ヤマツツジ(都民の森)

  ユキザサ(都民の森)      サラサドウダン(都民の森)   コゴメウツギ?(都民の森)

   ガクウツギ(都民の森)    バイカウツギ?(都民の森)   ヤマシャクヤク(都民の森)

★ルート断面図

★地  図

 (備考)この地図および断面図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第90号)

(参考地図)
・山と高原地図       奥多摩
・2万5千分の1地形図  猪丸(いまる)

Homeへ