第13日目(28番大日寺〜32番禅師峯寺)

 

★巡拝寺名

28番大日寺 29番国分寺 30番善楽寺 31番竹林寺 32番禅師峯寺

★ひとこと   「田んぼ道、街中の道、山道と色々な味わいの遍路道を歩く」

竹林寺山門
.

                                       *)ブロードバンド接続の方は写真をクリックして下さい。どの写真も大きくなります。

★巡拝日   2004年3月13日(土)  晴
 
★日記

   28番大日寺山門        28番大日寺本堂       28番大日寺大師堂


  田園でよく見かける廃屋     29番国分寺山門       29番国分寺境内

   30番善楽寺山門       30番善楽寺参道       30番善楽寺境内
 
 
 
 
 
 
 



 竹林寺遍路道から高知市街   五台山の竹林寺の塔     五台山の牧野植物園


 31番竹林寺山門          31番竹林寺の塔       31番竹林寺の本堂

  31番竹林寺の大師堂     竹林寺の句碑の庭      竹林寺の石畳参道


  32番禅師峯寺山門      32番禅師峯寺境内       浦戸大橋から対岸

 小高い山にある大日寺登り口で、百メートルくらい先の現場検証中の交通事故に気をとられて1キロほど行き過ぎてしまった。疲れからか注意力が散漫になっているようです。
 大日寺から仁尾島の幹線道路にでるまでは集落の中を遍路マークのオリエンテーリングのように「同行2人」誌と首っ引きで歩き、物部川の戸板島橋を渡った後は畑のなかの快適な遍路道で自然を満喫して歩きました。国分寺は田園地帯にあります。
 国分寺を出て田園の遍路道を進み坂を登ると幹線道路に出て、墓地公園の峠まで車の排ガスの中を歩かねばなりません。坂を下るとすぐに安楽寺です。
 道路工事中の安楽寺門前から、分かり難い市街地を遍路マークを頼りにサンピア高知前の幹線道路にでる。県道250号線で橋を渡ると市電と交差する所にある店、季禅房(きぜんぼう)で昼食にする。ここのトンカツ丼は大盛りで美味く、お接待のコーヒーも美味でした。高須小学校の横を通り小山を登ると、家族づれの行楽で賑わう高さ145メートルの五台山で、山全体が公園として整備されており牧野植物園と竹林寺があります。
 石畳の参道を通って五台山を下り、下田川左岸堤防から遍路道を経て幹線道路で石土トンネルを過ぎると小山の上に峰寺とも呼ばれている禅師峯寺があります。境内からは、足下にビニールハウスが並び、続いて太平洋が広がっているのが見えます。
 山を下り浦戸湾へ向かってビニールハウスの多い海岸沿いの道路を進む。渡し舟もあるが今回は浦戸大橋を渡りました。無料化されたせいか、狭い車線で交通量が多く、その上、歩行者がすれ違うのに困難なほど狭い歩道のため自転車がきたりすると往生します。橋の高さは非常に高く、橋上で下を見ると恐怖を感じるほどです。禅師峯寺から遍路の人が先を歩いてましたが、佐賀温泉で同宿となる東京のSさんです。

★納経帳

   28番     29番     30番     31番          32番     

 
 
 
 
 
 

 

★ルート断面図
 


 
 
 
 


★地  図