2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017
 2018 2019 2020 2021   2022 2023 2024

2007年 登頂順山歩リスト  Homeへ

No 山岳名 一言 所在地 登頂日
85 白倉山、青根ヶ峰 蜻蛉の滝から白倉山、仏ヶ峰と青根ヶ峰へ 奈良 07.12.27
84 西寺山、とんがり山 西寺山からとんがり山へにわか雨の里山周回 兵庫 07.12.24
83 大船山、歌垣山 三田の鋭鋒大船山と能勢の歌垣山へ 兵庫 07.12.17
82 大栂山、高塚山 西山観音から大栂山を経てブナ尾根で高塚山へ 奈良 07.12.15
81 千丈寺山 北浦から田園地帯を見渡せる稜線を経て青野へ 兵庫 07.12.09
80 三峰山、高見山 ゆりわれ登山口から三峰山、県境尾根で高見山へ 三重、奈良 07.12.06
79 滝山 絶景の高野辻から林道歩きとブナ尾根を経て滝山 奈良 07.12.01
78 唐笠山 殿野からヤブ道で展望ピークを経て三角錐の山へ 奈良 07.12.01
77 須留ヶ峰、大杉山 田淵からP1022を経て須留ヶ峰、展望の大杉山へ 兵庫 07.11.25
76 桟敷ヶ岳、天童山 大森から桟敷ヶ岳を経て城丹国境尾根を天童山へ 京都 07.11.23
75 岩屋口山、桧塚 青田からナメラ山、桧塚を経てヒキウス平へ 三重 07.11.18
74 大天井ヶ岳、扇形山 小南峠から大天井ヶ岳と扇形山へ尾根往復 奈良 07.11.13
73 池木屋山、赤倉山 宮ノ谷から池木屋山、赤倉山を経てナマコ谷へ 三重、奈良 07.11.08
72 行仙岳 小森から樹林帯の急坂に次ぐ急坂で行仙岳へ 奈良 07.11.04
71 法主尾山 風屋ダムから樹林の美しい長い尾根道で法主尾山 奈良 07.11.04
70 笠杉山、段ヶ峰 宍粟森林王国からくじら石を経て段ヶ峰、笠杉山へ 兵庫 07.10.31
69 蓼科山 七合目から将軍平を経て最短コースで山頂へ 長野 07.10.18
68 浅間山 車坂峠から黒斑山、鋸岳を経て湯ノ平へ周回 長野、群馬 07.10.17
67 越後駒ヶ岳 枝折峠からぬかるみの尾根を経てみぞれ降る山頂 新潟 07.10.15
66 平ヶ岳 中ノ岐林道から急登で池塘が散在する草原の山頂 新潟、群馬 07.10.14
65 八海山 ロープウエーで尾根道を経て展望岩稜の八海山へ 新潟 07.10.13
64 巻機山 清水口から井戸尾根を経てなだらかな草原の山頂 新潟、群馬 07.10.12
63 谷川岳 ロープウエーお手軽登山で天神尾根を経て谷川岳 群馬、新潟 07.10.11
62 三国岳 桑原から三国岳、経ヶ岳を経て久多の岩屋へ 滋賀、京都 07.10.06
61 半国山 宮前から展望の半国山、烏帽子山を経て赤熊へ 京都 07.10.01
60 高星山、平石山 長谷から高星山を経てアセビを踏み越えて平石山 兵庫 07.09.27
59 白岩山、高畑山 棚田の奥猪篠から瀬戸内の見える山上の岩庭園 兵庫 07.09.18
58 三瓶山 北の原から男三瓶山を経て展望のよい火口を回遊 島根 07.09.12
57 吾妻山、比婆山 吾妻山からブナ原生林の御陵を経て立烏帽子山へ 広島、島根 07.09.11
56 道後山 月見ヶ丘から草原の岩樋山を経て道後山へ 広島、鳥取 07.09.11
55 東山 西播磨のフォレストステーション波賀の展望台東山 兵庫 07.09.06
54 一山、阿舎利山 曇り空と台風余波の風を期待して西播磨の千米峰 兵庫 07.09.06
53 鳳凰三山、アサヨ峰 北沢峠から早川尾根でアサヨ峰を経て鳳凰三山へ 山梨 07.08.27
52 甲斐駒ヶ岳 白須から黒戸尾根で甲斐駒ケ岳を経て北沢峠へ 山梨、長野 07.08.25
51 奥穂高岳、前穂高岳 奥穂高岳から岩尾根を下り前穂高岳を経て上高地 長野、岐阜 07.08.10.
50 北穂高岳、涸沢岳 南岳獅子鼻からキレットを経て北穂高岳、涸沢岳へ 長野、岐阜 07.08.09.
49 槍ヶ岳、中岳、南岳 西鎌尾根から槍ヶ岳を経て3000米尾根道で南岳 長野、岐阜 07.08.08.
48 鷲羽、三俣蓮、双六 黒部源流の鷲羽岳から高山植物の豊かな山塊へ 長野、富山、岐阜 07.08.07.
47 野口五郎、水晶岳 コマクサ咲く野口五郎岳から展望稜線で水晶岳へ 長野、富山 07.08.06.
46 烏帽子岳 ブナ立尾根から裏銀座コースのプロローグの岩峰 長野、富山 07.08.05
45 伊吹山 さざれ石公園から真夏の花を求めて伊吹山へ 滋賀 07.07.31.
44 アポイ岳 少し時機を失した固有種の多い花の名山アポイ岳 北海道 07.07.11.
43 富良野岳、十勝岳 花の名峰富良野岳から花と火山の稜線で十勝岳 北海道 07.07.09.
42 旭岳、北鎮岳 花の大群落、雪渓、火口の風景を楽しみつつ旭岳 北海道 07.07.08.
41 暑寒別岳、南暑寒岳 花の宝庫雨竜沼湿原を経て南暑寒岳、暑寒別岳へ 北海道 07.07.06.
40 礼文島桃岩コース 海辺の回廊に高山植物の花咲く礼文島桃岩コース 北海道 07.07.04.
39 利尻山 洋上にそびえる秀峰、花に彩られた利尻山 北海道 07.07.03.
38 西大台ケ原 西大台散策とドライブウエー周辺の三角点探訪 奈良 07.06.23.
37 牛松山、三郎ヶ岳 梅雨の晴れ間に蒸し暑い低山、亀岡盆地東の連山 京都 07.06.20.
36 大長山、赤兎山 小原から白山連峰の展望台、大長山と赤兎山へ 福井、石川 07.06.13.
35 三ノ峰、別山 福井県側から白山南縦走路の花と展望の2千米峰 石川、岐阜 07.06.12.
34 大普賢岳、行者還岳 上谷から伯母谷覗を経て花満開の奥駈道で東口 奈良 07.06.01.
33 釣瓶岳、武奈ヶ岳 栃生からコメカイ道で釣瓶岳経由小川新道で坊村 滋賀 07.05.27.
32 矢筈ヶ山、甲ヶ山 大山滝から大休峠を経て岩稜の矢筈ヶ山と甲ヶ山 鳥取 07.05.22
31 蛇崩山、笠捨山 上葛川から蛇崩山、笠捨山を経て地蔵岳、香精山 奈良 07.05.16
30 三久安山 隧道から展望尾根を経て新緑に輝くブナの森へ 兵庫 07.05.12
29 舟伏山 新緑の雑木林とヤマシャクヤク咲く花の名山へ 岐阜 07.05.08
28 十郎山、小峠山 十郎山から1477峰を経て孔雀尾根で小峠山へ 奈良 07.05.04
27 天和山、栃尾山 大峰前衛の天和山から展望尾根で栃尾山へ 奈良 07.04.30
26 妙見山(但馬) 遅過ぎたザゼンソウの妙見山から車で蘇武岳へ 兵庫 07.04.27
25 ブナノキ峠 須後からブナノキ峠など芦生の森を回遊 京都 07.04.24
24 ジョウブツ山、ムネ山 中奥からムネ山を経てブナの尾根をジョウブツ山 奈良 07.04.20
23 向山 満開のヒカゲツツジ回廊の向山へ 兵庫 07.04.12
22 木梶山、国見山 木梶林道から伊勢辻山、国見山を経て木梶山へ 三重、奈良 07.04.10
21 銚子ヶ口岳、イブネ 杠葉尾から銚子ヶ口岳、佐目峠、カクレグラへ 滋賀 07.04.05
20 土倉岳、御池岳 ノタノ坂から残雪の御池岳、福寿草の藤原岳周回 滋賀、三重 07.03.29
19 鍋谷山、井ノ口山 芦生杉の井ノ口山から鍋谷山を経て雪の廃村八丁 京都 07.03.17
18 三峰山、学能堂山 神末から三峰山を経て県境尾根伝いに学能堂山 奈良、三重 07.03.13
17 大坂山 山口から見晴し尾根で大坂山を経て馬瀬へ 兵庫 07.03.09
16 明神山 神種から鎖場もある展望の岩稜尾根で明神山へ 兵庫 07.03.09
15 馬の鞍峰、山ノ神頭 三ノ公から山ノ神の頭を経て台高山脈で馬の鞍峰 奈良、三重 07.03.04
14 竜ヶ岳、篠ヶ峰 氷上町から尾根をたどって竜ヶ岳、篠ヶ峰を周遊 兵庫 07.02.25
13 百前森山、石地力山 萩から百前森山を経て快適な果無尾根で石地力山 和歌山、奈良 07.02.20
12 三国岳(播磨) 道の駅から三国岳を経て千ヶ峰縦走路で槍ヶ峰へ 兵庫 07.02.12
11 妙見山(播磨) 牧野大池から照葉樹の美しい妙見山を経て樺坂 兵庫 07.02.05
10 三尾山 鏡峠から好展望の三尾山を経て黒頭峰、夏栗山 兵庫 07.02.05
09 三国山、槙尾山 蕎原から和泉葛城山を経て三国山、槙尾山へ 大阪、和歌山 07.01.30
08 三草山 播磨一望の山、三草山周遊 兵庫 07.01.25
07 西光寺山 行者山からウバメガシ茂る尾根で展望の西光寺山 兵庫 07.01.25
06 五台山、五大山 香良から五台山を経て展望尾根で五大山、白毫寺 兵庫 07.01.21
05 笹ヶ岳 信楽の最高峰、笹原と急登の笹ヶ岳へ 滋賀 07.01.20
04 神野山 シーズンにはツツジ咲く自然にあふれた神野山へ 奈良 07.01.20
03 一徳防山、岩湧山 一徳防山から岩湧山を経てダイトレ散歩で紀見峠 大阪 07.01.14
02 旗尾岳、府庁山 天見から旗尾岳、府庁山を経てダイトレで金剛山 大阪 07.01.10
01 六甲山 市ヶ原から摩耶山を経て六甲、東お多福山へ 兵庫 07.01.04