2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017
 2018 2019 2020 2021   2022 2023 2024

2017年 登頂順山歩リスト  Homeへ

No 山岳名 一言 所在地 登頂日
87 比叡山 坂本から比叡山を経て千日回峰道で時計方向に周回 滋賀、京都 17.12.30
86 金剛山 水越峠からダイトレで葛木神社を経て国見城址ピストン 大阪、奈良 17.12.23
85 天女の舞 熊渡からカナビキ尾根でP1518経由天女の舞へ 奈良 17.12.22
84 三濃山 羅漢の里から林道経由展望の山頂を経て南尾根で周回 兵庫 17.12.17
83 大倉山 井関三神社から園地経由山頂を経て大成池へ周回 兵庫 17.12.17
82 三岳、小金ヶ嶽 小金口から御嶽道で三岳を経て小金ヶ嶽経由周回 兵庫 17.12.09
81 白旗山 赤松から白旗城の遺跡が点在する山頂へ 兵庫 17.12.03
80 天下台山 岩屋谷公園から展望の山頂を経て北尾根で周回 兵庫 17.12.03
79 雄鷹台山 大師堂からドウダンツツジの終わった展望尾根で山頂へ 兵庫 17.12.03
78 小谷山 小谷城歴史資料館から清水谷を経て山頂ピストン 滋賀 17.11.28
77 山本山、賎ヶ岳 宇賀神社から湖の辺の道で山本山を経て賎ヶ岳へ 滋賀 17.11.28
76 剣尾山 林道から雑木林の美しい稜線で山頂を経て横尾山周回 大阪、京都 17.11.25
75 沢口山 寸又峡から紅葉の尾根を経て深南部大展望の山頂へ 静岡 17.11.17
74 前黒法師岳 寸又峡から長丁場の急登を経て寸又三山の最高峰へ 静岡 17.11.16
73 八高山 大堰川鉄道福用駅から茶畑を経て一等三角点の山へ 静岡 17.11.15
72 大江山 林道終点から大展望の鳩ヶ峰を経て千丈ヶ岳ピストン 京都 17.11.12
71 品谷山、ソトバ山 菅原から品谷山を経てソトバ山経由反時計方向に周回 京都 17.11.10
70 南雨乞岳、清水頭 鳴野橋から奥の畑谷を経て南雨乞岳経由ツルベ谷周回 滋賀 17.11.05
69 氷ノ山 親水公園から紅葉尾根を経て山頂経由東尾根周回 兵庫、鳥取 17.10.31
68 五葉山 赤坂峠からシャクナゲ茂る太平洋の見渡せる五葉山へ 岩手 17.10.10
67 早池峰山 小田越から蛇紋岩の岩場を登って早池峰山へ 岩手 17.10.09
66 森吉山 登山口からブナの森を経てヒバクラ経由森吉山へ 秋田 17.10.08
65 赤水渓谷 野生鳥獣センターから雨の桃洞渓谷と赤水渓谷へ 秋田 17.10.07
64 白神岳 登山口からマテ山を経てブナ原生林を白神岳へ 青森 17.10.06
63 八甲田大岳 酸ヶ湯から初冠雪の八甲田大岳を経て紅葉の毛無岱へ 青森 17.10.05
62 大尽山 宇曾利山湖から一体地蔵を経て蓮華座展望の山へ 青森 17.10.04
61 太平山 旭又から秋田杉やブナの美林を経て霊峰太平山へ 秋田 17.10.02
60 和賀岳 高下から和賀川を渡渉して錦秋のこけ平を経て和賀岳 岩手、秋田 17.10.01
59 雨乞岳 武平峠から雨乞岳経由イブネ/クラシを経てコクイ谷へ 滋賀 17.09.25
58 大文字山 毘沙門堂から大文字山を経て京都市街展望の火床へ 京都 17.09.23
57 半国山 台風一過の秋晴れ展望を期待して眺望の山へ 京都 17.09.19
56 大山 大山寺から行者道で大賑わいの山頂を経て夏道へ 鳥取 17.09.10
55 蒜山三座 犬挟峠から緑の絶景稜線で蒜山三座を縦走 岡山、鳥取 17.09.09
54 武奈ヶ岳、釣瓶岳 牛コバから八雲ヶ原経由ナガオ、釣瓶岳を経て西南稜 滋賀 17.09.03
53 白山釈迦岳 室堂から花満開のお花松原経由釈迦新道で市ノ瀬へ 石川、岐阜 17.08.28
52 白山、大汝峰 別当出合から観光新道で花最盛期の過ぎた白山へ 石川、岐阜 17.08.27
51 大普賢岳、七曜岳 水太林道から反時計回りに大普賢岳を経て七曜岳へ 奈良 17.08.20
50 愛宕山、地蔵山 裏愛宕の静かな道で越畑から地蔵山を経て愛宕山へ 京都 17.08.17
49 山上ヶ岳、稲村ヶ岳 母公堂から緑の回廊で稲村ヶ岳を経て山上ヶ岳へ 奈良 17.08.13
48 ポンポン山 盛夏の花を求めてポンポン山から竈ヶ谷へ 大阪 17.08.09
47 伊吹山 盛夏の花を求めて表登山道で耐暑登山 滋賀 17.08.02
46 大杉谷 三発からヒルに噛まれて蒸し暑いバテバテの大杉谷 三重 17.07.22
45 八経ヶ岳、弥山 東口92番ポストから清明ノ尾を経て天女花の八経ヶ岳 奈良 17.07.15
44 三嶺、西熊山、天狗塚 西山林道からコメツツジを期待して天狗峠を経て三嶺へ 徳島、高知 17.07.02
43 和佐又山 和佐又ヒュッテから新緑の尾根で和佐又山と朝日窟 奈良 17.06.17
42 日出ヶ岳、三津河落山 大台ケ原から西谷高を経て三津河落山へ周回 奈良、三重 17.06.15
41 釈迦ヶ岳、孔雀岳 太尾からシロヤシオ終盤の釈迦ヶ岳を経て孔雀岳へ 奈良 17.06.09
40 尾鈴山 正面山口から尾鈴山を経て長崎尾へ周回 宮崎 17.05.31
39 大崩山 祝子川から涌塚尾根で山頂を経て坊主尾根で周回 宮崎 17.05.30
38 鶴見岳 火男火売神社から鶴見岳を経て南平台へ周回 大分 17.05.29
37 由布岳 正面登山口から合野越経由山頂を経て東登山道へ 大分 17.05.29
36 大船山、平治岳 長者原から坊ガツルを経て大船山と平治岳へ 大分 17.05.28
35 涌蓋山 岳の湯からミヤマキリシマ咲く久住連山展望の山頂へ 大分、熊本 17.05.27
34 金剛山 大渋滞の大和葛城山をパスして新緑の金剛山へ 大阪、奈良 17.05.20
33 鬼ヶ城山、八面山 黒尊林道の鹿のコルから鬼ヶ城山を経て八面山へ 愛媛、高知 17.05.16
32 三本杭 万年橋からシャクナゲ満開の尾根で山頂経て滑床渓谷 愛媛、高知 17.05.15
32 篠山 八合目登山口からアカヤシオの終わった山頂へ 愛媛、高知 17.05.14
31 御在所岳 朝明からアカヤシオを求めて北西尾根で山頂へ 三重、滋賀 17.05.07
30 庄部谷山、芦谷山 芽吹き始めたブナ林に会いに庄部谷山の稜線周回 福井 17.05.02
29 観音山 但馬御火浦海岸の西端浜坂にある展望の山 兵庫 17.04.28
28 三成山 後山から林道歩きで展望のない一等三角点の山へ 兵庫 17.04.28
27 牛ヶ峰山 越坂から牛の守護神を祀る牛ヶ峰神社のある山頂へ 兵庫、鳥取 17.04.28
26 三川山 三川権現からシャクナゲ咲く急坂尾根で山頂へ 兵庫 17.04.23
25 来日岳 円山川や日本海の眺めが雄大な一等三角点の山 兵庫 17.04.23
24 小塩山 森林公園からカタクリの花園を経てポンポン山東尾根 京都 17.04.16
23 御祓山 樽見の大サクラから御祓山を経てみずめ桜へ周回 兵庫 17.04.13
22 青倉山 目にご利益のある青倉神社から自然林の山頂へ 兵庫 17.04.04
21 室尾山 法宝寺から中腹の雑木林が美しい室尾山ピストン 兵庫 17.04.04
20 藤原岳 早春の花を求めて孫太尾根で藤原岳ピストン 三重、滋賀 17.03.29
19 三十三間山、轆轤山 倉見から三十三間山を経て轆轤山へ雪稜を周回 福井、滋賀 17.03.25
18 金剛山 百ヶ辻からフクジュソウが終盤の千早園地ピストン 大阪、奈良 17.03.22
17 土蔵岳 坂内から湿雪の急坂尾根で展望稜線の土蔵岳へ 岐阜 17.03.19
16 武奈ヶ岳 新雪の細川尾根で地吹雪の武奈ヶ岳ピストン 滋賀 17.03.11
15 上谷山 広野から上谷山をめざすが雪庇崩落回避で稜線まで 福井、滋賀 17.03.04
14 大御影山 松屋から大展望の野呂尾を経て大御影山ピストン 福井、滋賀 17.02.26
13 大文字山 皇子山から長等山経由大文字山を経て山科へ 京都、滋賀 17.02.22
12 観音峯 観音平を経て厳冬の稲村ヶ岳岩峰群展望台の三ッ塚 奈良 17.02.19
11 竜王山、鶏冠山 桐生から鶏冠山を経て雪化粧した尾根伝いに竜王山 滋賀 17.02.15
10 半国山 宮川から金輪寺を経て北摂展望台の半国山へ 京都 17.02.12
09 笠形山 グリーンエコーから凍結ゼロの扁妙の滝を経て山頂 兵庫 17.02.08
08 大谷山 マキノから寒風を経て展望稜線で大谷山ピストン 滋賀、福井 17.02.04
07 蛇谷ヶ峰 朽木大野から植谷峠経由反射板を経て西尾根へ 滋賀 17.01.28
06 六甲山、荒地山 半凍結の氷瀑見物後白石谷から山頂山を経て荒地山 兵庫 17.01.25
05 金剛山 ツツジオ谷から金剛山を経てタカハタ道で下山 大阪、奈良 17.01.17
04 甲山 生瀬から赤子谷左又を経てゆずり葉台経由甲山へ 兵庫 17.01.13
03 書写山 東坂で書写山圓教寺へ 兵庫 17.01.06
02 増位山 廣峯神社から随願寺を経て展望の増位山ピストン 兵庫 17.01.06
01 ポンポン山、釈迦岳 原大橋から本山寺古道で山頂を経て西山古道で島本 大阪、京都 17.01.02